新型コロナウィルスへの当方の対応に関しては詳しくはこちらをごらんください
アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪の吉野(ステージアップカウンセラー)です。
おかげさまでカウンセリング体験者から喜びの声を頂き、アダルトチルドレンカウンセラーとしてとても幸せです。
このページではAC大阪のカウンセリングをご体験いただき、アダルトチルドレンの悩みを克服された方の声を紹介します。
Contents
- 1 アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪ご利用者のご意見とご感想
- 2 今まで感じていた「不安」「恐怖感」「どう思われるか」の漠然とした不安の意味がわかって。。。
- 3 カウンセリングのおかげで96%の減薬!12年間やめられなかった薬を手放すことができそうです
- 4 「自分は嫌われやすい」と母に思い込まされて生きてきました
- 5 50歳を越えての初カウンセリング。親を許せるようになりました
- 6 両親から点数制で監視され、点数が自分の価値だと思っていた
- 7 母が尊敬できない理由は自分の意思ではなく「歪んだモノの見方」だった!
- 8 アダルトチルドレンの克服カウンセリングで初めて母の【演出】に気付けました!
- 9 高圧的な男性が苦手なのは酒癖が悪かった父が原因だったなんて!
- 10 「プロってすごい!」安心してカウンセリングを受けられています!
- 11 自分の【女性性】を無視してたからPMSが激しかったんだと気づけました
- 12 まさかこんなにはっきり原因がわかるとは…。
- 13 子どもの頃の体験がこんなにも今の息苦しさに影響してるなんて。。。
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪ご利用者のご意見とご感想
今まで感じていた「不安」「恐怖感」「どう思われるか」の漠然とした不安の意味がわかって。。。
こんにちは。
これまで自分が育った環境についておかしいとは感じていながらも
私が苦しんできたのは「虐待」
(Tさん・東大阪市)
カウンセリングのおかげで96%の減薬!12年間やめられなかった薬を手放すことができそうです
先日はカウンセリングありがとうございました。
約12年間、十分に眠れず、昼夜逆転してしまい、会社にも行けない日があり、リョータさんのACカウンセリングを受けました。
受けてみてびっくり!
本当は私は「寝なければいけない」と悩んでいたのではなくて「ぐっすり寝て元気になってしまったら、倒れるまで働かなければならない」と思っていただなんて。
そしてその理由が忘れていたはずだった12年前のパワハラによる退職が影響していた、ということをカウンセリング中に気付くことになってとても驚きました。
「必死で働いても叱られる」
「叱られないためにはあのとき以上に頑張らなければいけない」
「徹夜を繰り返しても私は認められない」
という思い込みが心の中に根付いていたから、無意識に「もう頑張れない。あのときみたいに頑張ったら心が壊れてしまう」と思ってしまっていたから、眠れない状態になる必要があったことがカウンセリングを受けてハッキリ自覚できました。
カウンセリング中にリョータさんは何度も「あなたが悪いワケじゃない」「よくここまで頑張ったね」と本気で言ってくださいました。
カウンセリングを受けた今では12年前の出来事に対する気持ちの整理ができました。
あんなに無茶していた方が異常だったんだ。
私が間違っていたのではなくて、あの会社がひどかったんだ。
あんなに頑張らなくても私は認められる存在なんだ。。。
カウンセリングを受けたその日から不思議と眠れるようになりました。
それでも会社に行きたくない日はありますが、リョータさんが言ってくれた「そんな日があってもいいんだよ。そう思うことは悪いことじゃないんだよ」という言葉で今は本当に気持ちが楽になれています。
このカウンセリングのおかげで、お医者さんが「これはあまり続けない方がいいんだけどなぁ…」と言いながらも12年間処方され続けてきた薬を手放せる確信が持てました。
あと何度かACカウンセリングを受ければ元気な自分になれそうだという実感も湧いています。こんなのは初めてです。
本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
(Sさん・京都市)
「自分は嫌われやすい」と母に思い込まされて生きてきました
リョータさん。先日はカウンセリングありがとうございました。
中学生時代に受けた傷が、ずっとずっとさっきできた傷のように痛んでいて、思い出す度に涙が出ていたのですが、今回カウンセリングを受けてずいぶん和らぎました。本当にありがとうございます!
今まで誰かにやっかまれたり嫌われたりするのは、自分自身に問題があると思い込んできました。そして、母が言うとおり自分は嫌われやすいタイプなんだ、と。
でも今回のカウンセリングで「自分ってそういえば今まで割と好かれるタイプだったかも」と思えて気持ちが楽になりました。
今まで誰からどんなことを言われても、笑顔でバリアを張って従ってきたけれど、これからはもっと自分の気持ちを大事にしていこうと思います。
人と接するとなんでこんなに疲れるのか、と思っていましたが、相手にとって扱いやすい私を演じてきたからなのかな、と今は気付けるようになりました。
これからは、場の空気を読みすぎずに、無理に笑わないでいいと自分に許可を出します。
自分のペースを守りながら、お母さんとも向き合ってみます(一緒に手紙の文面を考えてくれてありがとうございました。このあと渡そうと思います)
コントロールしたいのはお母さんの問題、私には関係ない♪
このことに気づかせてくれて本当にありがとうございます。
(Mさん・兵庫県)
50歳を越えての初カウンセリング。親を許せるようになりました
こんばんは
この間はカウンセリングありがとうございました。
50歳を越えての初経験(^^)少し緊張しましたが、優しく包み込むような雰囲気に安心してお話することができました。
リョータさんのカウンセリングを受けて、あんなにも嫌で、愛されてるとも思えなかった母のことが許せていることにびっくりしました。
不思議ですね。今は「母に愛されてたんだ」と普通に感じられるようになっています。
今日母の日で、お花と「産んでくれてありがとう」手紙を書いて母に届けました。
母はもう痴呆が出ているのですが、嬉しそうにしてくれました。
わかってくれてます。 やっぱり愛してくれてます。
リョータさんが背中押して下さったお陰です。
これからは母に手紙を毎日書けたらいいなあと考えてます。
リョータさん ありがとうございます。 心が軽くなりました。 本当にありがとう。
(Yさん・京都市)
両親から点数制で監視され、点数が自分の価値だと思っていた
カウンセリングありがとうございました。
吉野さんのカウンセリングを受けて、今までなぜ自分がこんなにも価値がなくて、消えてしまいたいと思っていたのかがはっきりわかりました。
子供の頃から両親に監視されるように生きてきました。勉強さえしていれば良し。それ以外は駄目。学校のテストは100点が当たり前。100点取れないと小遣いなし。小遣いが欲しければ100点を取る以外の選択肢がなかった生き方をしてきたことが、私の心を少しずつ傷つけてきた、と教えてもらって納得できました。
受験に失敗したとき。両親の見下したような目を見て、私には何の価値もないと思い、ずっと心が折れていました。そんなときに吉野さんのカウンセリングに出会えました。
カウンセリング受けて良かったです。親のレールの上に乗って生きる必要なんてないんだ、親の価値に自分を合わせようとしなくていいんだ、とわかっただけで気持ちが楽になりました。
(Kさん・京都府)
母が尊敬できない理由は自分の意思ではなく「歪んだモノの見方」だった!
吉野さん、ありがとうございます。 今回も沢山勉強になりました!
以前、家族から「盛られてる」言い換えれば「洗脳されている」事について、今回の母親の話と絡めるととても理解し易かったです。
昔から僕にとって母親は「恥ずかしい存在」で「無能」だと思ってました。
それが当たり前の事だとずっと思ってきましたが、祖父母から受け継いだ「歪んだものの見方」だという事に今回気づけたのはとても大きな収穫でした。
幸いにも両親と祖母はまだ健在です。
小説みたいに劇的にとはいかないでしょうが、少しずつでも歪んでしまった「家族システム」が改善される様、経過をねぎらいながら取り組んでいきたいと思います。
(Yさん・大阪市)
アダルトチルドレンの克服カウンセリングで初めて母の【演出】に気付けました!
私は子供の頃から、母から父の嫌なところを聞かされ続け、母がどれだけ辛い想いをしてきたか?をカラダで感じさせられ続けてきました。
嫌な父。周囲に迷惑を掛ける父…にばかり気を取られていたんです。
でもこれもすべて、母を「父の被害者だ」と感じさせ、娘の私が「母を守らなければ」と思わせるための【演出】だったのですね。。。
最初のうちは、吉野さんの質問に答えながら、父のひどさを口に出すたびに、その場の映像が浮かんで、その時の感情を味わっていたんです。
やっぱり父はダメな父だった。母を守り切れない私もダメな娘だった。自分なんかが幸せを感じたら申し訳ない。やっぱりこれからも私は母を守らなければ…。
そう感じてる最中に「お母さんに盛られてたね~」と言われ、ビックリしたけど見えたんです。
母の計画していた図式が顔写真入りで、頭の中にハッキリ見えました(^^)
それで「おもしろい!!」って思った(笑)
今更ながら、やっとわかってきました(^^;;
私は今まで母からのコントロールをカラダに染み込ませ、盛られたままで生きてきたんだ、って。それでも「私にはそんなものは無いと思い込んで生きていた」んですね。もう笑うしかありませんでした。
でも気付く事が出来て、本当に嬉しい。
今の私が小さな幸せを感じる度に「こんなに私だけが幸せだと感じてもいいのかなぁ?」って、時々そこに戻るのは、きっと『私の中にいる私』が叫んでいたんでしょうね。
私がお母さんを助けないと、お母さんがかわいそう!ってね。
お母さんが幸せじゃないのに、私だけ幸せになっちゃダメ!ってね。
一人ぼっちで、置き去りになってたんですよね。
救出できて、本当に良かった(^^)
今まで他のカウンセリングを受けても、こんな図式が見えたことはありませんでした。
だからいくらもっともらしいことを言われても、ずっと他人事のように感じてた。私には当てはまらないって。
アダルトチルドレン克服カウンセリングでやっと腑に落ちた(笑)本当にびっくり!です。
解ること。
何が起きていたかが解ること。
今、何が起きているかが解ること。
これが、吉野さんが伝えてくれていることなんだって思います。
(Yさん・岡山県)
高圧的な男性が苦手なのは酒癖が悪かった父が原因だったなんて!
昨日は本当にありがとうございました。
カウンセリングを受けてスッキリしました。
これまでなぜ年上の男性が苦手だったか、そして会社のお酒の場が苦手だったかわかりました。 私が今まで年上の男性が苦手だったのは父親の存在が影響していたんだとリョータさんのお陰で認識することが出来ました。
子供の頃、ずっと父から矛盾していたことを上から目線でどなられ続けたことが、他の年上の男性が苦手と思ってしまう理由だった、ということに衝撃を受けました。
そして父はお酒を飲むとますます手がつけられなくなったのが「お酒の場が苦手」ということにつながったんだ、とハッキリと理解することができました。
自分が辛かった部分がなぜ辛かったのかわかった瞬間、言葉が出なくなりました。
自分の中の枷が何なのか、父親との関係から自分が物凄く我慢していて、もう我慢しなくて良いと言われ、これからの父親越えを如何にして成し遂げるかが当面の課題です。
自分の解決しなければならない部分がわかり、これをクリアすると次の自分がどんな自分か今から楽しみです。クリアした自分を想像しながら今の状況をしっかりと捉え乗りきっていこうと思います。
(Yさん・大阪市)
「プロってすごい!」安心してカウンセリングを受けられています!
先ほどはありがとうございました。パンドラの箱をまた一つ開けられた気がします。
傷付いていた14歳の私についてはもちろん気づいていたのですが、予想以上に不安な思い等を詰め込んでいたんですね。
今は優しい雰囲気で笑っています。次回のお電話までにどんなことが起こるかな?楽しみです。
カウンセリングの感想ですが、「プロってすごい!」この一言に尽きます。
どうしたら吉野さんのようなカウンセラーになれるのかお聞きしたいくらいです。
いつか補助輪なしで走れる日が来る、そう信じることができるので安心してカウンセリングを受けられています。
またよろしくお願いします^_^
(Iさん・台湾在住(電話カウンセリング))
自分の【女性性】を無視してたからPMSが激しかったんだと気づけました
本日もありがとうございました。
今まで自分の女性性に無意識に蓋をしていたことをしっかり自覚できた。
男性を好きになったり、女性らしい振る舞いをすることに罪悪感があり 寄ってくる人は私の外見しか見てくれていないと思い、今まで軽蔑してました。
とても勿体無いことをしたなと思ったけど、今までもちゃんと見てくれていた人はいたんだなと、すこし温かい気持ちになれました。
今までのPMSは女性性を否定していたために現れていたのであろうということ。またそれも親の影響であったこと。
①子宮と会話をすること。いたわってあげる。
②自分はセクシーで可愛い女の子なんだと自覚させてあげること。
③褒められたら「キモ」ではなく「でしょ♪」と心の中でつぶやくこと。
この現状をどうにかしたいと思い本やネットで調べたことは多々あるが、結局自分の主観で選んでしまうので なんの変化もなかった。しかし今回のカウンセリングで自分に最適なアプローチ方法が見つかったように思えてよかった。
(Sさん・大阪市)
まさかこんなにはっきり原因がわかるとは…。
本日は朝からありがとうございました!
最近ふとしたタイミングで「アダルトチルドレン」という存在を知って、もしかするとと思い先生のところにお訪ねさせてもらいました。
まさかこんなはっきり原因がわかるとは思わなかったです。
自分の内面の弱みとかはただそうゆう性格だからだと決めつけてました。
自分の中で過ぎていった過去や気にしないようにしてきたことでも心は思った以上に傷ついていたことが分かりました。
あとは家族の中でもそれぞれの思いがあって父親の本心というか感情というかが見えた気がして自分的にはすごくよかったです。
昼ごはん少し奮発して美味しいお肉食べてきました 笑。もりもり食べてました!笑。
しばらく10才の自分によりそって会話を楽しんでみたいと思います。
今日はほんとにありがとございました!また次回よろしくお願いします!。
(Nさん・京都市)
子どもの頃の体験がこんなにも今の息苦しさに影響してるなんて。。。
こんにちは。Sです。
先ほどはカウンセリングありがとうございました。
今の自分が、子供の頃の体験からこれ程影響しているとは思いませんでした。
今後「自分は悪くない」ワークを続けていき、過去の思い込みを終らせたいと思います。
また次回よろしくお願いします。
(Sさん・大阪府)
【関連記事】AC克服に特化したカウンセリングを体感したい方はこちら
【自分を変えていく道を選びたい方は↓のボタンをクリック】
AC克服カウンセリングで今までの生き方を変えてみませんか?
アダルトチルドレン特有の悩みや恐怖心の克服には
AC克服に特化したカウンセリングが有効です。
今まで本を読んだりセミナーに出ても、なかなか胸のあたりのモヤモヤが取れなかったあなたに。
生きづらさから開放された生き方を手に入れるためのステップを紹介しています。
アダルトチルドレン克服カウンセリングを受けて、新しい人生を手に入れましょう。
【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】
■アダルトチルドレン(AC)について
● アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
● アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう
● アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?
■アダルトチルドレン5つのタイプ
①マスコット
②ケア・テイカー
③ヒーロー
④スケープ・ゴート
⑤ロスト・ワン
■ACが引き起こしやすい問題
● アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
● 「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを
①虐待(虐待の種類と特徴)
お母さん、お父さん、それ虐待かも…
②依存症(共依存)
共依存チェックリスト
③不登校・引きこもり
④条件付きの愛
セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方
【こんなときどうする?】
■ 子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
■ ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法
【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
■ アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
■ 地図・アクセス
■ はじめての方へ
■ AC大阪のカウンセリングの流れとは
■ 心理セラピーを受ける時期・タイミング
■ セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
■ よくある相談・ご質問
■ アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例
■ こころのホットライン【無料ご相談窓口】