アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら
AC大阪(アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪)の吉野です。
アダルトチルドレン(AC)はそれぞれのタイプ別に5種類に分けられます。
このページでは、アダルトチルドレンのタイプのひとつ、ヒーローについてお伝えします。
アダルトチルドレンのタイプ③ヒーローとは
ヒーロー型のアダルトチルドレンは別名「スーパーチャイルド」「小さな大人」「小さな保護者」などとも呼ばれます。
なぜか子供のうちから大人たちに期待され、一家を支えるために頑張ってしまう存在が「ヒーロー」役となっていきがち。
例えば
「家族のいざこざをとりなす役割」だったり「だらしない親の変わりに家計や判断等を委ねられた子」だったり。
支えざるを得ない環境にあった子が、いつの間にか「使命感」を身に着けてしまうとヒーロー役を買って出ることになります。
「子供の頃からしっかりしてた」
「あの子が一家を支えてた」
と言われるのはある意味素敵にも聞こえますが、よく考えてみれば
「子供らしい子供でいられなかった」
「甘えることは許されなかった」
とも考えられるので、決していい面だけではないかも知れない、と考えています。
ヒーロー役アダルトチルドレンの本当の心の中は…
ヒーロー型のアダルトチルドレンの本当の心の中は、
「絶対に負けることは許されない」
「絶対に失敗することは許されない」
「助けられない存在がいてはならない」
という思いが強く、いつも頑張ってしまいます。
でもヒーローの本当の心の中は常に孤独で、助けを素直に求められない状態…なのかも知れないのです。
ヒーロー型アダルトチルドレンに見られる背景
ヒーロー型のアダルトチルドレンによく見られる背景には共通点があり
- 親がだらしなく、親子の立場や役割が逆転している家庭
- 子が有名になったり能力を認められたりして、急に大人の仲間入りを果たした
- エリートとして期待され、負けることが許されない環境に育った子
これらのどれかに該当する場合がとても多いと言えます。
常に周囲から期待され、できることが当たり前と思われて、失敗は認められずに育ってきた存在。
少年漫画の主人公のライバル役に描かれるタイプを想像していただければわかりやすいかも。
漫画の世界では、主人公との対決を経て成長していきますが、リアルな「ヒーロー型のアダルトチルドレン」は、そういう対決はなく(当たり前ですが)
むしろ、ずっとエリートコースを突き進んできたのに、
何かの小さな失敗や挫折(例えば受験の失敗や就職活動の苦労等)
をきっかけに、大きな挫折感を感じてふさぎ込んでしまう、などが懸念されます。
また、大きな失敗がないまま大人になったヒーローは、今度は
後輩や自分の子供に対して、自分と同じように生きることを強要したり、
同じように生きれない存在を冷たい視線で見てしまい、周囲に挫折者を出してしまう、ということも起こしがち。
恋愛関係においても、無意識に依存的な相手を選んでは
その相手を否定し、パワハラやモラハラまがいな言動を
与えてしまう、という危険性もあります。
ヒーロー型アダルトチルドレンチェックリスト(全21問)
ヒーロー型アダルトチルドレン(小さな大人・小さな保護者)の特徴を並べてみました。
あなたのそばにそういうタイプの人がいないか、下記のチェックリストで確認してみてください。
- 子供の頃から優等生だった
- 親や家族を助ける必要があった(自分が父親代わり・母親代わりにならなければいけなかった)
- 長男・長女か「まるで長男(長女)みたい」と言われる立場だった
- なぜか意見を求められ、それが採用されることが多かった
- 子供の頃、なぜか優越感があった
- (本人の気持ちに関わらず)目立つタイプ
- 逃げることは許されなかった。常に何かと戦ってる気分
- 勝つことだけを求められた・勝利のために我慢を強いられた
- 「兄貴」「姐さん」「一生付いて行きます」と言われることがある
- 「すごい!」と褒められることに快感を感じる
- 負けなどあり得ない・負ける勝負ならしないほうがマシだと思う
- 無意識に弱い他者を蔑む(低く見る)クセがついてしまっている
- ネガティブなことを言う相手にイライラする。説教してしまいがち
- 孤独に強い。コツコツやることに抵抗はない
- 自分が失敗することが想像できない。失敗したら人生終わりだ、と感じる
- 自分の非を認めず、責任転嫁してしまう場面も
- 言い訳は敗者がするものだと思っている
- 結果がすべて。結果が出ないものは無意味
- 憧れられてリーダーになるが、人間関係がうまくいかず崩壊させることが多い
- 弱々しい異性を助けたくなるが、付き合っていくうちに軽蔑していきがち
- 「英雄色を好む」の理に似て、異性面でやんちゃな人も多い
いかがでしょうか?もし5つ以上該当する面があれば、あなたは「ヒーロー型アダルトチルドレン」の気質を持っているかも、です。
ヒーロー型のアダルトチルドレンは何らかの挫折感を感じたことをきっかけにメンタル不調を訴える方が多いようです。
カウンセリングに来られて「ついに自分もこんなところまで来てしまった」とおっしゃる方もおられます。
(笑顔で「失礼ですね(^^)」と申し上げるのですが、何が失礼なのか意味がわかられないようです(苦笑。))
ヒーロー型は価値観が「勝者・覇者のもの」なので、別の価値観を認め、受け入れていくのに少し苦労される場合があります。
(ときには「カウンセラーなんて職業は最初から信用していない」と言いながら大阪のカウンセリングルームまで来られる方もおられます。信用を得るまでが一苦労です(*^^*)
もちろん私はヒーロー型ACの苦しさを理解しているつもりですので、来られることを大歓迎しています。)
ヒーロー型アダルトチルドレンを克服するために
ヒーロー型のアダルトチルドレンに必要なこと。それは
自他の失敗を受け入れ
失敗後のリカバリーを楽しむ感覚を身に着け
仲間とともに成長を楽しむ意識を身につける
こと。
「我が俺が」の世界を超越し
「みんなのおかげで超えていく」感覚を身につけることが大切だと考えています。
なぜヒーローの周りには人が集まらないのか
それは。
あなたが失敗を許せない人だから、なのかも知れません。
失敗を許せない人の周りにはなかなか人は集まりません。
でも。あなたが何かの闘いに負けたとしても、それでも地球は滅びずに続くのです。
ヒーロータイプのアダルトチルドレンには、
- 現状何が起こっているのか(どうして人が去っていくのか)を知り
- どのようなステップに自己成長させていけば問題は克服できるのかを理解し
- チームで乗り越えていくための在り方や姿勢を共に考え
- 実行に移していく
というステップで、成長志向があるヒーロータイプの方に、さらに成長と幸せを得るための効果的なセッションを行っています。
AC大阪は「ヒーローの隠れ基地」になりたいのです
どんなときでもヒーローでいなければならなかった過去を癒し、解放していきながら、新しいヒーローとしてのアイデンティティを身につけていきましょう。
AC大阪があなたというヒーローの「隠れ基地」になることを心から願っています。
敗者のままの自分が許せないあなたへ
あなたはいつまでも敗者でいる必要はありません。
勝ち方、闘い方、進み方を知っているあなたは、いずれまた新しい世界へ向けて、胸を張り堂々と進んでいける人なのです。
ヒーローにとって、その敗北感は『永遠』ではありません
今はその翼の休め方を学び、新しい出発のための英気を養うとき。
そのための選択肢のひとつとして、AC克服カウンセリングを選ばれてもいいのかも知れません。
(もちろんあまりお好きではないのは承知しているのですけれど(*^^*))
アダルトチルドレンは克服出来る問題です!
生きづらさから解放されて、自分の人生に許可を与えられる生き方を共に探していきましょう。
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪 心の相談室ではアダルトチルドレンが原因で
「なんとなく生きづらさを感じる」
「どこへ行っても人間関係がうまくいかない」
「見捨てられそうな不安感が消えない」
「引きこもり・不登校になりそう(なってしまった)」
等のご相談に、日々全力で取り組んでいます。
≫ 次の記事:アダルトチルドレンのタイプ④スケープゴート(生け贄)
【カウンセリングを受けられた方の声】悩みを乗り越えた方の声をお聴きください
【自分を変えていく道を選びたい方は↓のボタンをクリック】
アダルトチルドレンがよく分かる小冊子を無料プレゼント!
・アダルトチルドレンとはなにか
・自分はどのタイプなのか
・どんなことを心がけて過ごすと良いのか
・どうすれば悩みから抜け出せるのか
こうしたことを分かりやすく解説した小冊子
「私ってアダルトチルドレン?と思ったら読む本」
(PDF版、58ページ)
を期間限定で無料プレゼントしています。
・アダルトチルドレンという言葉を知って気になっている方
・もっとよく知りたいという方
・アダルトチルドレンから抜け出したい方
はぜひこちらの小冊子を読んでみてください。
関連する記事
【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】
■アダルトチルドレン(AC)について
● アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
● アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう
● アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?
■アダルトチルドレン5つのタイプ
①マスコット
②ケア・テイカー
③ヒーロー
④スケープ・ゴート
⑤ロスト・ワン
■ACが引き起こしやすい問題
● アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
● 「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを
①虐待(虐待の種類と特徴)
お母さん、お父さん、それ虐待かも…
②依存症(共依存)
共依存チェックリスト
③不登校・引きこもり
④条件付きの愛
セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方
【こんなときどうする?】
■ 子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
■ ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法
【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
■ アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
■ 地図・アクセス
■ はじめての方へ
■ AC大阪のカウンセリングの流れとは
■ 心理セラピーを受ける時期・タイミング
■ セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
■ よくある相談・ご質問
■ アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例
■ こころのホットライン【無料ご相談窓口】