お知らせ

アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら

 

アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪(AC大阪)の心理カウンセラー吉野です。

アダルトチルドレンはタイプ別に5種類に分けられます。
このページでは、アダルトチルドレンのタイプのひとつ、ケアテイカー(世話役・リトルナース)についてお伝えします。

 

ケア・テイカーは、誰か困っている人を助けようとします。
これだけ聞くと、とても素晴らしいのですが…。

 

逆の見方をすると

誰かが困っていないと、自分の価値を感じられない
誰かのお世話をして「私なしではいられない」と思って欲しい
自立せずにずっと私のお世話を受け取り続けてもらいたい

という落とし穴にハマり、例えば「ダメンズ」や「アルコール依存症」などになっていくのを冗長する役割(イネイブリング)を行ってしまう場合もあるため、注意が必要です。

 

 

このページでは

  • ケアテイカーってなに?
  • ケアテイカーのつらい生き方
  • ケアテイカーから脱出できる方法はあるの?

について説明します。

 

これを読み終えたあとで

  • ケアテイカーからの脱出を決意し
  • ケアテイカー脱出のための5つのステップ

が理解できるはず。

 

是非最後までお読みくださいね。

 

アダルトチルドレンの特徴:ケア・テイカー(世話役)について

 

ケア・テイカー型アダルトチルドレンの特徴とは?

ケア・テイカー型アダルトチルドレンの特徴とは?

ケア・テイカー型アダルトチルドレンの特徴とは?

ケア・テイカー、世話役、リトルナースと呼ばれるアダルトチルドレンの特徴とは?

一見「人助けをする」素晴らしい性格に見えるのに、一体何が問題視されるのか?それは

 

 

ケアテイカーは尽くすことで自分の居場所を確保しようとする

 

ケア(Care)をテイク(Take)する、という名のついたケアテイカー型アダルトチルドレンは、相手に対する深い思いやりがある反面、誰かに尽くすことで自分の居場所を確保しようとします。

逆の言い方をすると

誰かに尽くさないと、自分の価値が感じられない

という状況に陥りがち。

 

誰にでも優しく、いつも天使のような笑顔でみんなの世話をするため

「とても気のつく人」
「思いやりのある人」
「優しい人」

と思われがちなのがケア・テイカーの第一印象ですが、

「気遣いできなければ存在価値が無い」と思い込んでいるところが問題なのです。

 

 

ケアテイカーの問題点:お世話できないと存在価値がない?

ケアテイカーの問題点:お世話できないと存在価値がない?

ケアテイカーは「お世話できないと存在価値がない」と思ってる?

 

相手を世話しすぎて依存的にしてしまう場合も…

 

ケアテイカー型アダルトチルドレンは誰かをケアすることで、自分の存在意義を確かめる部分があるため、場合によっては必要以上にケアをし過ぎて、相手を依存的体質にしてしまう場合があります。

 

一例を挙げると

  • ギャンブル依存症のご主人に対して、最終的にはお金を渡してしまった
  • ダメンズの彼が仕事を辞めてきたことを許す
  • いつの間にか彼の食事代を自分が負担することが当たり前に…
  • 黙って借金していたときも「なんとか助けてあげよう」としてしまう
  • 彼から「お前はセカンド(2番めの女)だ」などと言われても笑って受け入れてしまう

 

という状況を受け入れ続けてしまうことで、さらに依存症を悪化させる”支え手(イネイブラー)”となる場合が少なくないのです。

 

そんな状態に「困ったわ…」と言いながらも「でもあの人には私がいないと…」とさらに世話をする、という状況になりがち。

「依存症の影にイネイブラーあり」と言われるのですが、そのイネイブラーの土台的な要素になるのがケアテイカー型アダルトチルドレンなのです。

 

 

あなたの「ケアテイカー度」は?ケアテイカーチェックリスト【全21問】

あなたの「ケアテイカー度」は?ケアテイカーチェックリスト(21問)

 

ケア・テイカー型(世話役・リトルナース)のACの特徴を並べてみました。
あなたのそばにそういうタイプの人がいないか、下記のチェックリストで確認してみてください。

 

  1. なぜか付き合ってきた相手がほぼ依存的になる(ダメンズメーカー、と言われてドキッとしてしまう)
  2. 優しくして感謝されることに強い喜びを感じる
  3. 逆に感謝されないとひどくおちこんでしまいがち
  4. 俗に言う「ダメな人」「自立していない人」にやたら惹かれる。お世話したくなる
  5. 理不尽な扱いを受けても、笑って受け流せてしまう
  6. 家族の誰かを面倒見るのが当たり前だった
  7. 将来も家族の面倒を見るのは当たり前だと思っている
  8. 大人になったら家族を助けるのが当たり前だと思っていた
  9. 頼まれたら断れない(もし断ったらすごい罪悪感が襲ってくる)
  10. 余計なお世話(おせっかい)とわかっていても、やらずにおれない
  11. 友達の愚痴や悩みを聞くのは苦ではない。一晩中でも相手していられる
  12. 誰かのために飛んでいける覚悟がある自分のことがちょっと好き
  13. 周りに「困った問題が山積み」になってるとなぜか燃える、またはホッとする
  14. 災害などが起きたとき、自分が元気でいることを申し訳なく思ったりする
  15. 相手の気持ちに気づけないと過度に自分責めをする
  16. 好きではない相手に言い寄られて付き合い始めるパターンが多い
  17. 受け取るよりも与える方が多い
  18. 私が支えないとあの人は不幸になってしまう、という人が1人以上いる
  19. SNSなどで(聞かれていないのに)やたらアドバイスしてしまう。お礼を言われることを心待ちにする
  20. 「恵まれた幸せ」よりも「苦労を伴う不幸」を無意識に選んでしまう
  21. 「お世話しない人生」と聞いて違和感(や嫌悪感)を感じる

 

他にも「飲み会で空いてるグラスがないかやたら気になる」「友達宅でのホームパーティで、安心する居場所は『台所』」「自分以外の誰かにリソース(お金・時間・身体・心・労力など)を注ぎ込んだことがある」

などもケアテイカーの可能性が高い生き方だと言えます。

 

このチェックリストの5点以上に該当すれば、あなたは十分にケアテイカーの可能性があります。

 

他者のことに気を配る前に。

まずはご自身が問題克服に一歩を踏み出すことが必要かも知れません。

 

 

なぜケアテイカーは生まれたのか

なぜケアテイカーは生まれたのか

なぜケアテイカーは生まれたのか

 

ケアテイカー型アダルトチルドレンが生まれやすい家庭環境では、

子供が子供のままでいられず、依存的な親の面倒を小さなうちから見なければならなかった

という背景があります。

 

「誰かのお世話をしないと家が回らなかった」

「気を使わないと「気が利かない子」と説教された」

「誰かを怒らせないようにしないといけなかった」

「誰かがやったことの後始末をさせられてきた」

 

こんな状態が当たり前になって、いつも小さなナース(リトルナース)が大活躍しなければならなかった、という家庭で大人になった方は、その生き方以外が分からずに、社会に出ても献身的に他者に尽くしがち。

 

このケアテイカー型アダルトチルドレンの生き方が喜ばれて受け入れられやすかったために、ますます拍車がかかり、抜けにくくなる、という特性があります。

 

他者のケアを全部抱えて誰にも「助けて」が言えないようになってしまったり、依存的な誰かに献身的に尽くして自分がボロボロになってもまだ気づかない、という状況になることが多いのです。

 

 

ケアテイカー(世話役)の女性はダメンズ(ダメ男)に注意!

ケアテイカーの女性はダメンズに注意!

ケアテイカーの女性はダメンズに注意!

 

ケア・テイカー型のアダルトチルドレンは

「誰かの役に立つことで自分が存在していいと感じる」

という特徴があります。

 

この特性を嗅ぎつけて、依存心が高く、口だけは達者だけれども結局自分では何もできない男性(いわゆるダメンズ)が、ケアテイカーの女性を食い物にする事例があとを絶ちません。

アダルトチルドレン克服カウンセリングにも、日々「ダメンズによる被害」の相談が寄せられています。

 

ここでハッキリお伝えしなければならないことがあるのですが

いくらあなたが支えたとしても、彼が自立してくれる未来はやってきません

キツイようですが、支えれば支えるほど、相手はどんどんダメンズへの道を歩んでいくことになりかねません。

 

 

本当にケアが必要なのはケアテイカー自身

本当にケアが必要なのはケアテイカー自身

本当にケアが必要なのはケアテイカー自身

 

私は、本当にケアが必要なのはケアテイカーだと考えています。

お勧めなのは、ケアテイカーのことをよく理解しているアダルトチルドレン克服カウンセラーのもとで、しっかりカウンセリングを受けることです。

 

小さな頃から誰かのお世話をさせられたり、つらいことがあっても文句も言わずにガマンしてきたケアテイカーさんこそ、本当の意味でこれからは幸せを受け取っていい、と思うのです。

 

これからは、支え続けた人生から卒業して、自分が本当にしたいことやして欲しいことを主張して欲しい。

お世話をすることが生きがいならば、自分自身を再優先にしても構わないのです。

 

AC克服カウンセラーは、ケアテイカー型のご相談者がどうしたら良いか分からずにおられるとき

「役に立たなくっても素晴らしい存在」

「自分一人で立つことだってできるんです」

「自分のことを優先したって構わないんです」

とお伝えしながら、さまざまな手法で自己の存在を認めるワークを行っていきます。

 

【関連記事】ケアテイカー型ACの克服にはAC克服カウンセリング

 

accounseling668

 

 

ケアテイカー型ACの克服に時間がかかる理由

 

ケアテイカー型のアダルトチルドレンを克服するためには、少々時間がかかる場合があります。

 

それはなぜかというと、

お世話をすることは美しいことで、美徳でもあり、そんな自分が変化する必要性を感じられない。

助けることがなぜ悪いのか?自分が変わってしまったらあの人はどうなるのか?

 

という考えから抜けきれずに、結局のところダメな相手を(正義感から)さらに悪化させてしまう、そしてその状態に幸せを感じてしまう、という側面があるからです。

 

アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪では、

下記の「ケアテイカー型アダルトチルドレンを克服するためのステップ」をまずは理解していただきつつ、適切なワークを行うことで、「他者に振り回される状況」から抜け出ていくための流れを作っていきます。

 

 

ケアテイカーを克服するための5つのステップ

 

ケア・テイカー型のアダルトチルドレンを克服するためには、下記のステップが必要だと考えています。

  1. ケアテイカーとして生きる必要があった家庭環境を客観的に見つめ直す
  2. お世話しなくても愛されることを知る
  3. 自分への許し(お世話)を行い、自分で受け入れることを覚える
  4. 執着と自立との違いを理解。他者依存から自己自立を促進させていく
  5. 他人から嫌われることを許可し、実際は嫌われないことを体感していく

 

5つのケアテイカー克服ステップにはそれぞれたくさんの細かいチャレンジや意識の書き換え、過去の解放等のワークが含まれます。

ステップを飛ばしたり、無理に他者へのケアテイクをやめたり我慢しようとすることは、却って逆効果になる場合もあり、ひとりでは克服が難しくなるかも知れません。

 

そんなときには是非経験豊富なアダルトチルドレン克服カウンセラーにご相談ください。

あなたがケアテイカーから開放されることで、その周辺にいる人たちの自立を促すことを実感し、新しい人生を生きる勇気と自信を身につけていただきたいと考えています。

 

【関連Youtube動画】

 

【必見!オススメ記事】

アダルトチルドレン克服カウンセリングを受けてみませんか

ケアテイカーの恋愛・結婚パターン解説

 

 

≫ 次の記事:アダルトチルドレンのタイプ③ヒーロー

 

 


 

【カウンセリングを受けられた方の声】悩みを乗り越えた方の声をお聴きください

 

【自分を変えていく道を選びたい方は↓のボタンをクリック】

アダルトチルドレンがよく分かる小冊子を無料プレゼント!



・アダルトチルドレンとはなにか
・自分はどのタイプなのか
・どんなことを心がけて過ごすと良いのか
・どうすれば悩みから抜け出せるのか

こうしたことを分かりやすく解説した小冊子

「私ってアダルトチルドレン?と思ったら読む本」
(PDF版、58ページ)

を期間限定で無料プレゼントしています。

・アダルトチルドレンという言葉を知って気になっている方
・もっとよく知りたいという方
・アダルトチルドレンから抜け出したい方

はぜひこちらの小冊子を読んでみてください。

関連する記事

【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】

■アダルトチルドレン(AC)について
アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう 
アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?

■アダルトチルドレン5つのタイプ
マスコット 
ケア・テイカー 
ヒーロー 
スケープ・ゴート 
ロスト・ワン

■ACが引き起こしやすい問題
アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを

虐待(虐待の種類と特徴)
 お母さん、お父さん、それ虐待かも…
依存症(共依存) 
 共依存チェックリスト
不登校・引きこもり
条件付きの愛
 セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方

【こんなときどうする?】
子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法

【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
地図・アクセス
はじめての方へ
AC大阪のカウンセリングの流れとは
心理セラピーを受ける時期・タイミング
セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
よくある相談・ご質問
アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例

こころのホットライン【無料ご相談窓口】