失敗させたくないなら、失敗させろ

お知らせ

アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら

失敗させたくないなら、失敗させろ

失敗させたくないなら、失敗させろ

 

 

ACカウンセリングを受ける方の多くが

「親との関わり」で苦しんでいらっしゃる方が多いです。

どういうことかというと、大きく分けて2つの種類があります。

  • 虐待に近いようなコントロールがあったか
  • 親が過度に子どもの失敗を恐れて何もさせなかったか

この2つのうちのどちらか、または両方が混ざりあっている場合もあります。

 

当カウンセリングには毎日のように

「失敗が怖い」

「(1度の)失敗で会社や学校に行くのが怖くなった」

という方からのご相談が多く寄せられています。とてももったいないことです。

 

なぜこんな風に「過度に失敗を恐れる」ようになってしまったのか?

それは多くの場合、養育者(親や教師)が

「失敗」に対するネガティブキャンペーンを繰り返したから、

と言えるでしょう。

今回は
「失敗が怖い」という方に向けて

  • 失敗の正体とは
  • 人が失敗を嫌がる理由
  • 失敗との付き合い方
  • 失敗させたくないなら、失敗させろ

ということについてお話します。

これを読むことで、

  • 失敗に対する恐怖感が薄れ
  • 失敗は絶対に必要なものだということがわかり
  • 楽しみながら失敗することができるように

なっていただければ嬉しいです。

 

 

失敗の正体とは

失敗の正体とは

失敗の正体とは

 

いきなりですが、失敗の定義とはなんでしょう?

(数秒お考えいただければ嬉しいです)

AC克服カウンセリングでは失敗の定義を

『問題が起こったまま放置すること』

と考えています。

 

 

失敗=問題が起こったまま放置すること

 

失敗は問題が起こったそのままで放置することで、

取り返しがつかないようになっていく

というのが私たちAC克服カウンセラーの定義です。

つまりは、

問題が起こったとしてもそのまま放置せず、

少しでもあがいてみたらそれは「失敗」ではない、ということになります。

 

逆に

「失敗させないよう、しないように」ということばかりに囚われて

失敗したあとのリカバリを学ぶことなく大人になってしまったとしたら。

 

まさに「放置しか知らない」人になってしまいかねません。

 

 

なぜ人は失敗を嫌がるのか

なぜ人は失敗を嫌がるのか

なぜ人は失敗を嫌がるのか

 

なぜ人は失敗を嫌がるのでしょうか?

それは恐らく、

「失敗は悪いことだ」

「失敗は敗者の証拠」

「失敗したら取り返しがつかない」

と(大人たちに)教えられたから。

ですが、ハッキリ言ってこの考え方は間違っています。

なぜなら、幸せに生きている成功者に、

『失敗しなかった人はいないから』です。

 

 

失敗しなかった成功者などいない

 

例えば、世界一の称号を持つ料理人は、

他の誰よりもたくさん試作品を作って

「食えやしないもの」

を大量に作ってきたからこそ、誰も作れない斬新な料理が作れるようになったはずです。

優秀なセールスマンも、

何度もお客さまに断られ続け、断られる度に改善を加え続けたからこそ

「他の人には売れないようなもの」

でも売り続けることができるようになったはず、なのです。

 

 

失敗させない教育こそが失敗を生む

 

失敗をしなければ誰も上達しないのに、

養育者は子どもたちに「失敗をさせない」教育をしようとします。

でもそれは逆で、本来は

  • 小さな失敗をいっぱい経験させて、
  • 大失敗を避ける感覚を身に着けさせ、
  • 大量の失敗の向こうにこそ成功がある

ことを、背中で証明していくのが養育者の役目であるはず。

 

失敗する我が子の姿をむしろたくましく思い、

親も口だけ、命令だけではなく、一緒になって

経験し、チャレンジし、失敗する姿を見せ続ける。

 

こういうことが大切なのです。

 

でもこんな風に言われると

「だって失敗が怖くない人なんていないし」

「やっぱり失敗なんてさせたくない」

と思われる方も少なくないと思います。

 

このあとで「失敗との上手な付き合い方」について説明していきます。

失敗が怖くてどうしても1歩が踏み出せない方はぜひ読み進めてください。

 

 

失敗との上手な付き合い方

 

当カウンセリングには「失敗が怖い人」がたくさんご相談に来られます。

正直なところ、小さな失敗をたくさんこなすことでしか、失敗に対する耐性をつけることはできません。

中には失敗を恐れるあまり、

お伝えしたワークも(失敗したらどうしよう、と恐れて)できない方も中にはおられます。

ですが、知識だけで実行できるようにはなりません。

 

水泳の本を何冊読破したところで、水に入ってみなければ泳げるようにはならないのです。

 

 

大きな失敗を避けるためにも「小さな失敗」を積み上げよう

 

大きな失敗を避けたいー。

そう思うのは当然です。

 

ですので、敢えて大きな失敗を避けるためにも

「小さな失敗」を積み上げることが大切です。

 

先程の水泳の例えで言えば

「いきなりドーバー海峡横断に挑戦する前に

近場のプールで何度も水を飲んでおこう」

ということになります。

 

いきなり何名もの前で大きなプレゼンをする前に

知り合いや仲間にシェアしてみて、フィードバックをもらい、修正を掛けていく。

 

いきなり大きな試験を受ける前に

問題集を解いて苦手な部分を消していく。

 

誰もがやっている当たり前のことを

「自分の人生で避けてきたこと」に適用することが大切なのです。

 

例えば人間関係やコミュニケーションのとり方なども、この方法で改善が可能です。

失敗が怖い人ほど「小さくはじめる」ことが肝心なのです。

 

あまりに失敗が怖い方には系統的脱感作療法がオススメ

 

あまりにも「失敗が怖い」人には

系統的脱感作法(けいとうてきだっかんさほう)がオススメ。

カウンセラーと共に

「失敗しても大丈夫なことリスト」

を作ってみて順番に経験してみる、というワークです。

系統的脱感作法は比較的難易度が低い(カンタンな)ものからチャレンジしていくのですが、

やってみた方はほとんどが

「意外と失敗なんてしないもんだ」

「失敗したって人生が終わるワケじゃない」

「失敗したからといって、世の中の人に嫌われるワケじゃない」

 

ということを体感していかれます。

 

失敗が怖い人は、心理カウンセリングを通じて

失敗の耐性をつけることが大切なのです。

 

 

失敗させたくないなら、失敗させろ

 

AC克服カウンセリングには

「親のせいで失敗が怖くなった」

とおっしゃる方が少なからずお越しになります。

 

状況をお伺いすると、たしかに気の毒になるほど

「ご自身が思った通りの行動をさせてもらえなかったんだな」

「失敗を避けて、効率的な道ばかり歩まされたんだな」

という風に感じることがあります。

 

普段、このページでは、

親が子どもに与える影響

について書くことが多いので、

 

ご相談者の中にも

「親に反省させたい」「謝らせたい」

という方もおられますし、そのお気持ちも痛いほどわかるつもりです。

 

ですが「失敗が怖い」という問題は、親御さんが謝ってくれたからと言って完全解決する問題ではありません。

 

親の是非を論じることも大切かも知れませんが、それ以上に

「ご本人が今から「失敗への耐性をつけていく」ことこそが大切」

なのです。

 

ぜひ今からでも、カウンセリングを通じて

「失敗に対する不安」を乗り越え

「失敗への耐性」を高めておきましょう。

 

そして。

もしこの記事を目にした親御さんがおられたら。

今からでも遅くありません。

 

親子で共に失敗への耐性をつける訓練を積んでいきましょう。

 

私たちカウンセラーも一緒になって

「失敗へのチャレンジ」を続ける親子を

応援したいと考えています。

 

 

 

どこへ行っても逃げてばかりいたなら、

自信は失われるばかりです

(エレノア・ルーズベルト)

 

 

 

 

AC克服カウンセリングで今までの生き方を変えてみませんか?

もうこれ以上一人で抱えなくてもいいのではありませんか?

アダルトチルドレン特有の悩みや恐怖心の克服には
AC克服に特化したカウンセリングが有効です。

今まで本を読んだりセミナーに出ても、なかなか胸のあたりのモヤモヤが取れなかったあなたに。

生きづらさから開放された生き方を手に入れるためのステップを紹介しています。

アダルトチルドレン克服カウンセリングを受けて、新しい人生を手に入れましょう。

【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】

■アダルトチルドレン(AC)について
アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう 
アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?

■アダルトチルドレン5つのタイプ
マスコット 
ケア・テイカー 
ヒーロー 
スケープ・ゴート 
ロスト・ワン

■ACが引き起こしやすい問題
アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを

虐待(虐待の種類と特徴)
 お母さん、お父さん、それ虐待かも…
依存症(共依存) 
 共依存チェックリスト
不登校・引きこもり
条件付きの愛
 セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方

【こんなときどうする?】
子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法

【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
地図・アクセス
はじめての方へ
AC大阪のカウンセリングの流れとは
心理セラピーを受ける時期・タイミング
セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
よくある相談・ご質問
アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例

こころのホットライン【無料ご相談窓口】