2016年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 negirai アダルトチルドレンとは親に言いたいことが言えない【お悩み相談】 AC克服カウンセリング大阪の吉野です。 「機能不全家族(きのうふぜんかぞく)」という言葉を聞くと、少し顔をゆがめながら「重いね…」と言う方は少なくありません。 ただ、心理学者の説で 機能不全家族は全体の85%に及ぶ と言 […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 negirai 自信が持てない好きを許す=甘やかす? 昨日の記事では 「好きなもの」「打ち込めるもの」をアピールしなければいけない時代になり、それが新たな悩みを生んでいる 「好きなもの」「打ち込めるもの」をカンタンに奪ってしまう「ドリームキラー」がそばにいる […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 negirai 子育ての悩み引きこもりの本当の理由 引きこもりの問題に頭を悩ませておられる親御さんも少なくないと思います。 最近では 「学校に行かなくたって大丈夫」 「それも個性だから」 「無理に行かせない方がいい」 という声も聞かれる時代にな […]
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 negirai 子育ての悩み「学校行きたくない②」勉強に興味を持たせるためにどうしたら? ちょっと前に 「学校に行きたくない」親はどう対応? という記事を書いたんですが、それ以降 「子育てで悩んでいる」 というお子さんの声が聞こえてくるようになりました。 【関連記事】 […]
2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 negirai アダルトチルドレンとは【引きこもり相談】子が暴れて困っている場合 ■基本、AC克服カウンセリングでは 「お子さん側に問題はない(悪くない)」と ずっとお話してきました。 ■ただ。 「お子さんが暴れだした」 「お子さんが親に暴力を振るう」 「家の中のものを壊し […]
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 negirai 子育ての悩み【引きこもり相談】子が暴れて困っている場合:2 ■今までは 「引きこもり(不登校)になったのは 自分が弱くてダメな人間だからなんだ」 「あのいじめのせいで私は学校へ行けなくなったんだ」 と思い込んでいた人が ■ネット等の情報で 「実はあなた […]
2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 negirai 毒親克服カウンセリングやさしいコントロール ■毒親や引きこもり系の記事を書くと 「私の親はそんなんじゃなかった」 「ちゃんと育ててくれた」 「悪いことをしたときは叩かれたけど、それは自分が悪いから」 「とても優しくていい親だった」 という方が少なから […]
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 negirai アダルトチルドレンとは【虐待】「自分はもっとひどかった」を理由にする親 ■引きこもりや不登校の問題解決のために カウンセリングを行っていると、よく 「自分が育ってきた環境の方がもっとひどかった。 (自分はそれで耐えてきたのに、これくらいのことで) 引きこもってしま […]
2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 negirai アダルトチルドレンとは狭い・高い・密閉空間が苦手【広場恐怖】 ■「高いところが苦手…高所恐怖症なんです」 「狭いところが怖い…閉所恐怖症でして」 「電車やバスに乗ると、いつもパニックになりそうで」 こういう方、おられますよね。 ■上記の恐怖症のみ(単体) […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 negirai アダルトチルドレンとはそれ、教育虐待では?【引きこもり問題】 ■教育虐待という言葉をご存知でしょうか? ■厚生労働省の虐待の定義には ない言葉なのですが、 ■お子さんに対して 良い成績を取れ 良い学校や会社に合格しろ 無能であるな という逆 […]