【お金が貯まらない人の特徴5つ】を心理カウンセラーが語ってみた
アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら
カウンセリングをしていると、
ご相談者の多くが
「お金の工面」に苦労されてたり、
「お金の管理」がうまくいってなかったり、
「お金の使いどき」がわからなかったり、
という状態になりがち。
中には心理カウンセリングをしつつ、
お金の貯め方や増やし方、失わない方法までを
お伝えすることもあるぐらい、
多くの方が
「お金とうまく付き合う」ことが
できておられないようです。
お金に苦労される方の特徴は5つ
結論から言うと
「お金が貯まらない人」は、
主に下記の5つがうまくいってないことが多いもの。
その5つ、とは
- 全体像が見えていない
- 細かいところを見すぎる
- ガマンし過ぎて爆発
- スリルを楽しむ傾向
- 心理的にお金を嫌ってる
です。
今日はこれらについて理解し、
「どうやったらお金が貯まるマインドが身につくか」
をお伝えしていきます。
【お金が貯まらない人の特徴①】全体像が見えていない
お金が貯まらない人の特徴の1つめは
【全体像が見えていない】こと。
- 自分の収入がいくらで
- いくらあれば生活できるか
の2点が「おぼろげながら」にしか(もしくは「全く」)わからない人が多いのです。
特に大事なのは2番めの
「いくらあれば生活できるか」がわかっていないと
入ったら入っただけ、目の前にあればあるだけ
使ってしまおうとしがち。
「家賃がいくらで、だいたいの生活費がいくらで…」
くらいまではわかっても
「税金や光熱費、医療費はだいたいこれくらい…」
というところが(せめて総額でも)わかっていないと、
基本人はあるだけ使ってしまおうとしがち。
生活していく上で、毎月どれくらいの支出があって、
どれくらい残しておかなければいけないか、くらいは
把握しておかないから
「あればあるだけ」ゾーンに突入してしまうのです。
【ポイント①のまとめ】
「毎月だいたいどれくらいお金を使っているか」
という『平均的な支出』くらいは把握しておきましょう。
【お金が貯まらない人の特徴②】細かいところを見すぎる
お金がたまらない人の特徴の2つ目は
【細かすぎて本質を見失ってしまう】です。
「細かすぎる」とはどういうことを言うかというと
- チラシを端から端までチェックして、最安値で買えるよう数店舗はしごする
- 電気のつけ忘れや水道の出しっぱなしに異様なまでに厳しい
- 家族が欲しがるものや買って来たものに対して「高い」と必ず言う
- 逆に「安い」と感じたものは必要ないのに買おうとする
そう言った行動をする人は、なぜか結果的に
家にモノがあふれ、効率が悪くなり
お金が貯まらない状態が続くのです。
「節約のため」
「塵も積もれば山となるから」と、
細かいところに目をやりすぎる人は要注意。
ポイント①の全体像が理解できているならばともかく
「ただただ支出を削ろう」
「節約していれば貯まるはず」
という感覚ではうまくいかないのです。
【ポイント②のまとめ】
数十円~数百円の節約に意識を向けすぎて
「安いから」という理由で、いらないものを
買いすぎてしまうと、お金はたまりません。
【お金が貯まらない人の特徴③】ガマンし過ぎて爆発
お金がたまらない人の特徴の3つ目は
【ガマンしすぎて爆発してしまう】です。
これも①の【全体像が見えていない】と
②の【細かすぎる】とも関連しているのですが
「普段我慢しすぎてるから、逆にどこかのタイミングで放出してしまう」
のです。
「いつもガマンしてるから、今日くらいはちょっと贅沢♪」
「普段頑張ってるんだから、今日はご褒美♪」
これは決して悪いこととは言いませんが、
たいがいが
普段のガマン < ちょっと贅沢
となることが多いはず。
もちろん、それがわかってて
(つまり「ちょっと贅沢気分」もあらかじめ想定内に入ってた上で行うならともかく)
普段のガマン < ちょっと贅沢
になっていることに気づかず、
「ガマンしてるのに、お金が貯まらないのよね~」
となってしまうことが多いので注意、なのです。
【ポイント③のまとめ】
節約した分がいくらあって、その範囲内で
「こんな贅沢ができた」
と明確に言える人は大丈夫ですが、それ以外なら
お金は貯まらないはず。
【お金が貯まらない人の特徴④】スリルを楽しむ傾向
お金がたまらない人の特徴の4つ目は
「お金が足りない人生に(ちょっと)ドキドキしてしまう」タイプ。
これはちょっと要注意です。
「お金が足りないことにドキドキ?意味分かんない」
と思う人もいるかも、ですが、こんな風に言ってみたらどうでしょう?
いくつかでも当てはまったら要注意です
- 自分は要領よく立ち回れる方だと自認している
- 予期せぬ出来事が起こるからこそ人生は面白い
- 判断は臨機応変に行うのが正しい。だから朝令暮改(ちょうれいぼかい:朝言ったことが夕方には変わってること)があっても仕方がない
- 挑戦やチャレンジこそが人生では大事。虎穴に入らずんば虎子を得ず
- じっくり考えて動くより、まずは動き出してから考えることが大事
こういう感覚の人、いわゆる行動派タイプは、
ときとして「お金が無くなってしまう寸前の状況」に
ドキドキ・ワクワクしてしまう傾向があるのです。
一発逆転を狙った生き方にスリルを感じてしまうと
あまりにひどい場合
「ギャンブル依存症」にまでなってしまう可能性も。
【ポイント④のまとめ】
お金や命をワンチャンに賭けてしまう傾向がある方、
もしかしたら一文ナシになってしまいそうなときに、変にワクワクする方は
お金とのご縁が切れがちになるので注意です。
【お金が貯まらない人の特徴⑤】心理的にお金を嫌ってる
お金がたまらない人の特徴の5つ目は
「心理的にお金を嫌っている」タイプ。です。
- お金は汚いものだ
- ずるいことをしないとお金持ちにはなれない(お金持ち=ずるをして儲けた人)
- お金をたくさん持ったら嫌われる
- お金を欲しがることは卑(いや)しい
- お金のことばかり考えるのはかっこ悪い
主にこれは、幼少期からの親御さん(養育者)のお金に対する影響が多いのですが、
上記のようなことを養育者から教え込まれたことが多いと
お金を無意識に嫌ってしまう
というパターンが多いです。
私(心理カウンセラーの吉野)の友だちにも何人かお金持ちの友だちがいますが、
「お金ってキレイよね」
「デザインに惚れ惚れする」
「お金は「有難う」を言われた量に比例する」
「お金のこともっと勉強したい」
的なことを言ってることが多いです。
「お金を好きになれば寄ってくる
嫌ってる人からは離れていく」
というスピ的な表現をする人もいますが
それもある意味では事実なのかも知れません。
【ポイント⑤のまとめ】
お金に対して嫌悪感をもってしまうと、
当然のようにそばには置いておきたくなくなるもの。
「お金を持ってるやつは汚いヤツだ」と思ってると
身の潔白を証明するために、お金を手放そうとするのです。
【まとめ】これらの逆をやれば貯まります
いかがでしたでしょうか?
カウンセリングの場でも、お金に対する考え方について
たくさんの方とお話してきましたが、
- 全体像が見えていない
- 細かいところを見すぎる
- ガマンし過ぎて爆発
- スリルを楽しむ傾向
- 心理的にお金を嫌ってる
という特徴がある方の多くが「お金に振り回される人生」を送っておられました。
ここまでお読みのあなたは
ズバリ、この逆をやれば少しずつお金が溜まっていくはずですので
是非試してみてくださいね。
AC克服カウンセリングで今までの生き方を変えてみませんか?
アダルトチルドレン特有の悩みや恐怖心の克服には
AC克服に特化したカウンセリングが有効です。
今まで本を読んだりセミナーに出ても、なかなか胸のあたりのモヤモヤが取れなかったあなたに。
生きづらさから開放された生き方を手に入れるためのステップを紹介しています。
アダルトチルドレン克服カウンセリングを受けて、新しい人生を手に入れましょう。