2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 negirai アダルトチルドレンとはアダルトチルドレンが「自信が持てない」理由 AC克服カウンセリング大阪の吉野です。 アダルトチルドレン克服カウンセリングを受けられる方に 共通して見られる特徴として 「自信が持てない(自己肯定感を高めたい)」 と言われる傾向があります。 それは、ご相 […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 negirai カウンセラー吉野のつぶやきACの親は「愛」と「不安」の区別がつかない 結果的に子をアダルトチルドレン化してしまう養育者は 子どもの「興味」を、自分の「不安」で潰してしまいがち。 「これやりたい」→「ダメダメ。危ないでしょ」 「これ面白そう」→「失敗したらどうするの?」 「だっ […]
2016年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 negirai 子供を愛せない【子育ての悩み】「2番めの子だけ愛せない」 AC克服カウンセリングの吉野です。 最近子育て中のお母さんからのご相談が増えてきています。 その中でも結構多いのが【特定の子だけうまく愛せない】というもの。 「3人姉弟(きょうだい)の真ん中の子だけが愛せな […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 negirai アダルトチルドレンとは自己肯定感の高め方を心理カウンセラーが解説 「自己肯定感を高めたいんです」 「自己肯定感が低いのをなんとかしたくて…」 「どうすれば自己肯定感を高められるかわからずつらい…」 こういったご相談が日々寄せられています。 当AC克服カウンセリングをお受け […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 negirai アダルトチルドレンとは自分は「迷惑な存在だ」と思ってしまう人へ メルマガ読者さまからご相談いただきましたので紹介します。 自分は「迷惑な存在」「めんどくさい存在」という刷り込みが強いです そんなことない 分かってても つい思ってしまいます 自分はこんなんじゃないのに と […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 negirai アダルトチルドレンとはアダルトチルドレンは自分の「好き」が許せない 「好きを許そう」 「好きなものを大切にしよう」 「好きなことを仕事にしよう」 こんな風に言われる反面、 「好きかどうかで選んじゃいけない」 「好きを選び続けたらダメな(甘えた)人間になる」 「好きなことを仕事にしてはいけ […]
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 negirai 引きこもり・不登校「学校行きたくない」親はどう対応? 新型コロナウイルスの問題。 緊急事態宣言が全国レベルで解除となり 学校への通学が再開される一方で、 「学校行きたくない」 「こわい。いやだ」 という気持ちが勝ってしまい、 学校へ […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 negirai カウンセラー吉野のつぶやき【お知らせとお詫び】入院していました&再開について こんにちは。AC克服カウンセリングの吉野です。 タイトルの通り、3月10日から2週間、入院しておりました。 車の運転中に急にみぞおちの辺りが苦しくなり、 しばらく車を停めて横になっていたのですが 我慢できな […]
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 negirai アダルトチルドレンとは子どもを叩いて後悔しているお母さんへ ※今日の内容を動画でも解説しています。 動画でより詳しく学びたいという方はこちらをご覧ください。 「子どもを叩いて後悔しています」 カウンセリングをしていると こう打ち明けてくださるお母さんと お話することがあります。 […]
2016年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 negirai 子育ての悩み【子育ての悩み】「私は必要とされない」 AC克服カウンセリングの吉野です。 子育て中のお母さんからのお悩み相談の記事がシリーズ化しつつある感じです。 それだけ子育てって「失敗が許されない」と感じがちで、日々のちょっとした選択にもお母さんは緊張し続けているものな […]