好きを許す

お知らせ

アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら

 

「打ち込めるものを見つけなければ」

「一旦夢中になれたものを途中で投げ出してはならない」

 

こんなふうに

自分自身の「好き嫌いの感覚」にまで

結構な「縛り」を効かせている方って

意外に多いのです。

 

AC克服カウンセリングをしていると

(特に就職や転職を考えておられる方に)

 

「打ち込めるものが見つからない」

「好きだと思ったものが続かない」

 

というご相談が寄せられることが多くなります。

 

今回は、ACで悩まれている方の多くがご相談になる

「打ち込めるものが見つからない」

「好きだと思ったものが続かない」

について、

 

  • なぜ打ち込めるものが見つかりにくいのか
  • 好きなことが続かない理由
  • 好きなものを「好き」と言えるコツ

 

をお伝えします。

 

 

なぜ打ち込めるものが見つかりにくいのか

 

なぜ、ACに悩まれている方の多くが

「打ち込めるものが見つからない」と言って悩まれるのか?

 

それは

就職や進学の試験で

「あなたが今まで”打ち込んできたもの”はなんですか?」

「あなたの”強み”を教えてください」

 

と言われることが増え、

「試験対策としても「打ち込んできたもの」や

「強み」を答えられなければならない」

 

というプレッシャーになっているから、だと

私(AC克服カウンセラーの吉野)は考えています。

 

 

試験する側が

「何かに一心不乱に打ち込んできた人を採用したい」

と思ってこういう質問をすることが増えたんだろうと思いますが、

 

  • 本気で打ち込めるものがあって、それを言葉にできた人
  • 試験に出るのを見越して(試験対策として)答えを準備できた人

 

が合格できる、ということがわかってきた人にとっては

「打ち込めるものがなくてはならない」

「他の人とは違う「好き」をアピールできなければならない」

という風に感じざるをえない時代になってしまったのです。

 

 

「みんなと同じように生きろ、でも違う個性も持て」と教育された子どもたち

 

現代を生きる子どもたちは

  • みんなと同じように生きろ
  • みんなと違う生き方をするな
  • でも独自の強みや個性を持て
  • その「好き」はみんなから評価される「好き」かを判断してから「好き」と言え

と言われて育ってしまいがち。

 

しかも、なにかに興味を持って

「やってみたい」

とアピールしても、養育者から

 

  • あんなの将来につながらないからやめておけ
  • いつまで子どもみたいなことを言ってるんだ
  • そんな夢みたいなことを言ってないで
  • 本当にできるの?失敗しない?やり続けられるの?約束できるの?

 

などと言われてしまうと、

いつの間にか「やりたいこと」も「好きなこと」も「楽しみ」すらもわからなくなっていってしまうのです。

 

 

好きなことが続かない理由

 

当然、こんな状況が続いては、

何が好きなのかもわかりません。

 

うかつに「好き」などと言ってしまっては

  • そんなのが好きなの?変だね
  • 好きってどれくらい好きなの?一生続けられるの?

と言われるかも知れない、言われても答えられない、と

思ってしまうから

 

「好きなものはまだありません。探し中です」

 

などとしか言えないようになりがち。

 

そんな中でも

やっと見つかったと思ってはじめてみても

「自分が思ってたのと違う」

「途中までは楽しかったけど、だんだん苦しくなってきた」

「この「好き」をいつまでも続けていても評価されない気がしてきた」

と思ってしまい、続けられなくなる、ということがあるのです。

 

 

好きなものを「好き」と言えるコツ

 

好きなものを見つけて

好きなものを「好き」と言えるコツは。

 

ズバリ

「自分の「好き」を許す」

ということ。

 

自分が今好きなものを、他者の評価を気にすることなく

「私はこれが好きなんです」

と言えるようになることが大切なんです。

 

好きを許していくうちに

「自分はこれでいいんだ」

という感覚が身についていき、

 

好きを許していくうちに

「好き」の中にある「つらいこと」「乗り越えなければならないもの」にも気付けるし、

 

好きを許し続けることで

本当の「好き」が自分の中に確立されていくのです。

 

 

子どもの「好き」を奪わないで

 

養育者や教師、そして社会の大人たちは

結構カンタンに、

他人の「好き」を奪う行為

を繰り返すことがあります。

 

  • そんなのやって何になるの?
  • くだらないね
  • 将来に役立つの?
  • ずっと続くの?
  • それで生きていけるの?お金になるの?

 

こうやって必要以上に干渉し、

相手の好きを奪ってしまうことがあるのです。

 

そして、好きが見つけられない、続かない人を見つけては

「甘い」「弱い」と断じてしまいがち。

 

でもそうではありません。

「なかなか好きなものが見つからない」

「打ち込めるものがない」

と訴えられる方の背後には

 

その方の「夢」や「好き」を奪った人

(通称「ドリームキラー」)が存在します。

 

もしこれをお読みの方が

「夢」や「好き」が持てない人だったら

「ドリームキラー」に夢を潰されないようにしてほしいし、

 

逆に

「うちの子、打ち込めるものがない(続かない)のよね」

とおっしゃる親御さんの立場ならば

自分自身がお子さんの夢を奪ってないか?を

 

問い直してみてほしいのです。

 

次回に続きます

 

AC克服カウンセリングで今までの生き方を変えてみませんか?

もうこれ以上一人で抱えなくてもいいのではありませんか?

アダルトチルドレン特有の悩みや恐怖心の克服には
AC克服に特化したカウンセリングが有効です。

今まで本を読んだりセミナーに出ても、なかなか胸のあたりのモヤモヤが取れなかったあなたに。

生きづらさから開放された生き方を手に入れるためのステップを紹介しています。

アダルトチルドレン克服カウンセリングを受けて、新しい人生を手に入れましょう。

【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】

■アダルトチルドレン(AC)について
アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう 
アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?

■アダルトチルドレン5つのタイプ
マスコット 
ケア・テイカー 
ヒーロー 
スケープ・ゴート 
ロスト・ワン

■ACが引き起こしやすい問題
アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを

虐待(虐待の種類と特徴)
 お母さん、お父さん、それ虐待かも…
依存症(共依存) 
 共依存チェックリスト
不登校・引きこもり
条件付きの愛
 セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方

【こんなときどうする?】
子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法

【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
地図・アクセス
はじめての方へ
AC大阪のカウンセリングの流れとは
心理セラピーを受ける時期・タイミング
セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
よくある相談・ご質問
アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例

こころのホットライン【無料ご相談窓口】