2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 negirai カウンセラー吉野のつぶやき感情を正しく感じることの重要性 AC克服カウンセリングの吉野です。 カウンセリングをしていると 感情がうまく出せない どうしても怒りが抑えられない 本来悲しむべきところで笑ってしまう 感情というものがよくわからない というご相談を受けるこ […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 negirai アダルトチルドレンとはACは本当は強い AC克服カウンセリングの心理カウンセラーの吉野です。 年間1,000件弱のカウンセリングやご相談をお受けしています。 そんな私がカウンセリングをする度に感じているのが 「ACで悩んでいる方は本 […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 negirai アダルトチルドレンとは好きを許す=甘やかす? 昨日の記事では 「好きなもの」「打ち込めるもの」をアピールしなければいけない時代になり、それが新たな悩みを生んでいる 「好きなもの」「打ち込めるもの」をカンタンに奪ってしまう「ドリームキラー」がそばにいる […]
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 negirai 子育ての悩み「学校行きたくない②」勉強に興味を持たせるためにどうしたら? ちょっと前に 「学校に行きたくない」親はどう対応? という記事を書いたんですが、それ以降 「子育てで悩んでいる」 というお子さんの声が聞こえてくるようになりました。 【関連記事】 […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 negirai アダルトチルドレンとは毒親と縁を切る方法【本気の方向け】 心理カウンセラーの吉野です。 毒親克服カウンセリング アダルトチルドレン克服カウンセリング 機能不全家族克服カウンセリング HSP克服カウンセリング 家族カウンセリング 夫婦カウンセリング 等を中心に、日々 […]
2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 negirai アダルトチルドレンとはカウンセリングの効果を感じやすい人・なかなか感じない人の決定的な違い④ 前回の続きです。 『カウンセリングの効果を感じやすい人』と、 『いくらやってもなかなか感じられない人』には、 いくつかの【決定的な違い】があります。 事前に知っておくことで、 カ […]
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 negirai アダルトチルドレンとはカウンセリングの効果を感じやすい人・なかなか感じない人の決定的な違い② 前回の続きです。 『カウンセリングの効果を感じやすい人』と、 『いくらやってもなかなか感じられない人』には、 いくつかの【決定的な違い】があります。 事前に知っておくことで、 カウンセリングの […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 negirai アダルトチルドレンとはカウンセリングの効果を感じやすい人・なかなか感じない人の決定的な違い① 『いくらやってもなかなか感じられない人』には、 いくつかの【決定的な違い】があります。 事前に知っておくことで、 カウンセリングの効果を何倍にも高めることもできる反面、 知らずに受けてしまうと […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 negirai カウンセラー吉野のつぶやきI’m OK・You’re OKを目指す カウンセリングや講座で心理学を学ぶ理由と 目指すゴールの1つに 「I’m OK・You’re OKを目指す」 ということがあると思っています。 カウンセリ […]
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 negirai アダルトチルドレンとは不登校の子とAC・機能不全家族はとても関連が深い 今回の記事は特に「不登校の子をもつお父さん」に読んで欲しい記事です。 引きこもりや不登校の問題と、アダルトチルドレンや 機能不全家族はとても関連が深い。 私はそう考えています。 […]