2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 negirai アダルトチルドレンとは【ACカウンセリング体験者の声】この人には話して大丈夫なんだと思えました AC克服カウンセリングを受けてくださったRさんよりお便りをいただいたので紹介します。 こんばんは。遅い時間に失礼します。 Rです。 いつもありがとうございます。 今まで考えていた事、考え方は、自分の性格で生 […]
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 negirai アダルトチルドレンとは【ACカウンセリング体験者の声】ストレスの原因に気付けました! AC克服カウンセリングをお受けいただいている、大阪のTさんより、カウンセリングのご感想をいただきましたので紹介します♪(掲載許可済) Tさん、ありがとうございます! お世話になっております。 Tです。 本日 […]
2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 negirai アダルトチルドレンとはカウンセリングの効果を感じやすい人・なかなか感じない人の決定的な違い④ 前回の続きです。 『カウンセリングの効果を感じやすい人』と、 『いくらやってもなかなか感じられない人』には、 いくつかの【決定的な違い】があります。 事前に知っておくことで、 カ […]
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 negirai カウンセラー吉野のつぶやきカウンセリングの効果を感じやすい人・なかなか感じない人の決定的な違い② 前回の続きです。 『カウンセリングの効果を感じやすい人』と、 『いくらやってもなかなか感じられない人』には、 いくつかの【決定的な違い】があります。 事前に知っておくことで、 カウンセリングの […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 negirai アダルトチルドレンとはカウンセリングの効果を感じやすい人・なかなか感じない人の決定的な違い① 『いくらやってもなかなか感じられない人』には、 いくつかの【決定的な違い】があります。 事前に知っておくことで、 カウンセリングの効果を何倍にも高めることもできる反面、 知らずに受けてしまうと […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 negirai アダルトチルドレンとはI’m OK・You’re OKを目指す カウンセリングや講座で心理学を学ぶ理由と 目指すゴールの1つに 「I’m OK・You’re OKを目指す」 ということがあると思っています。 カウンセリ […]
2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 negirai 悩み相談へのお返事【里帰り疲労】を予防&早期回復のための13のポイント 「実家に帰ると疲れる」 「里に帰る時期が近づくとグッタリする」 こういうご相談をよく受けます。 このような 「里に帰るのがしんどい」 「実家に戻る前と帰った後に決まってメンタル不調になる」 と […]
2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 negirai アダルトチルドレンとは【引きこもり相談】子が暴れて困っている場合 ■基本、AC克服カウンセリングでは 「お子さん側に問題はない(悪くない)」と ずっとお話してきました。 ■ただ。 「お子さんが暴れだした」 「お子さんが親に暴力を振るう」 「家の中のものを壊し […]
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 negirai 親の悩み【引きこもり相談】子が暴れて困っている場合:2 ■今までは 「引きこもり(不登校)になったのは 自分が弱くてダメな人間だからなんだ」 「あのいじめのせいで私は学校へ行けなくなったんだ」 と思い込んでいた人が ■ネット等の情報で 「実はあなた […]
2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 negirai アダルトチルドレンとはやさしいコントロール ■毒親や引きこもり系の記事を書くと 「私の親はそんなんじゃなかった」 「ちゃんと育ててくれた」 「悪いことをしたときは叩かれたけど、それは自分が悪いから」 「とても優しくていい親だった」 という方が少なから […]