一番上達する人は一番失敗した人

お知らせ

アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら

一番上達する人は一番失敗した人

一番上達する人は一番失敗した人

 

失敗することを恐れず、

気軽にチャレンジできてしまう人と

 

失敗を必要以上に気にしてしまって

小さなチャレンジすらもなかなかできない人っていますよね。

 

なんだか失敗を恐れず何でも気軽に

チャレンジしている人って、

生き方に余裕があるようにも感じられます。

 

あまり動じたりせず、いつでもおおらかで堂々としてる人。

 

私も日々、そういう人になりたいと思っているのですが

なかなかうまくはいかないものです。

 

私のそばにいる、成長(上達)する人の特徴は

失敗する度に、できる限り感情を挟まないようにしつつ

次のチャレンジを「ねばちっこく」行う人だと感じます。

 

今日は、どんどん上達していって望ましい人生を

手に入れる人とそうでない人の違いについて

考えてみたいと思っています。

 

これを読んだあとで、少しでも

「失敗が怖くなくなって」

「新しいことにチャレンジできる」ように

なっているはず。。。です。

 

 

一番上達する人は一番失敗した人

一番上達する人は一番失敗した人

一番上達する人は一番失敗した人

 

そもそも。大前提として

「失敗せずに上達した人はいない」し

「一番上達した人は一番失敗してきた人」なのです。

 

つまり。失敗に対する耐性をつけた人が

幸せな成功を手に入れる、と考えられます。

 

 

思えば一番成長できたときは失敗し続けていたときだった

 

私自身、数多くの失敗をやらかしていきました。

 

社会人になった初日(入社日当日)に

会社の社長の車(BMW)に納品者で突っ込んでしまい

BMWのバンパー歪ませたこともあります。

 

(あのときはさすがに「人生終わった」と思いましたが、

先輩たち(みんな社長を嫌ってたw)が

「お前が吉野か!よくやってくれた!お前は我が社のヒーローだ!」

と言ってくれて、いっぱい飲ませてもらえました(笑))

 

その他にも、企画した商品が売れずに四苦八苦したときも、

思ったようにホームページの制作ができずに悩んだときも、

そして、人間関係が全然うまくいかずに心が折れたときも。

 

今から思えば、そのときの経験が、今、

私の人生の「輝かしい武器」になっているのは間違いありません。

 

ではなぜ。

未だ私は失敗を完全にマスターできた訳ではないにせよ、

失敗を受け入れられるようになったのか、というと。

 

私の失敗を笑ったり否定することなく、

ただ私を信じて支持してくれた存在がいたから、です。

 

 

たったひとりでいい。成長を認めてくれる人がいればそれで

たったひとりでいい。成長を認めてくれる人がいればそれで

たったひとりでいい。成長を認めてくれる人がいればそれで

 

失敗し続けていた当時の私ですが、そんな私にも

少し離れた場所からいつも笑顔で見守ってくれる

師匠(メンター)の存在がありました。

 

何度も人と衝突したり、思ったように計画が進まずに

落ち込んだとき。

その人はいつも決まって、私を認め直してくれたのです。

 

「あなたはそういう経験をした後で、いつも必ず3倍ほどジャンプアップするから」

 

「だって今までもそうだったでしょ?だからあなたが頭を抱えるのを見る度に

「ああ、また3倍ほど素晴らしい成長を果たすんだろうな」って思ってるんです」

 

と、言ってくださいました。

 

何の根拠もなかったのですが、それでも私はその人が

そんな風に見てくれて、信じてくれて、言葉にしてくれるのが嬉しくて

ピンチを感じたら、ニヤリと笑いつつ、なんとかしてやろうと思って生きることにしたのです。

 

そうすると、そのメンターが

「ほらね。やっぱり(^^)」って

喜んでくれるのが嬉しくて。

 

だから(あまり)失敗を恐れないようになりました。

 

最初から失敗が苦手じゃない人なんていない

 

私自身、最初から失敗が怖くなかった訳ではありません。

今でも正直失敗はイヤだし、批判されるのはもっと嫌いです。

 

ですが、「あなたは3倍ジャンプアップする」という

言葉を常に自分に言い聞かせているうちに。

 

昔よりは前に進めるようになったのかもな、と思えています。

 

 

失敗を笑ったり批判する人とは付き合わない

 

成長するためには、失敗を恐れずチャレンジすることです。

チャレンジの回数が多ければ多いほど、成長には繋がりますが

その反面、失敗の数も何倍も多いのです。

 

人が成長するためには失敗はつきもの、のはずなのに。

失敗を笑う人がいるのが信じられません。

 

私は、失敗を指摘する人とは仲良くしますが

その指摘が過ぎたり(鬼の首を取ったようになったり)、

私の考え方やあり方までをも否定批判する人とは

何も言わずに距離を置きます。

 

なぜならそういう(他人をやすやすと批判否定する人は)

自分自身が失敗を恐れ(なぜなら自分が批判否定されるのがイヤだから)

文句を言うだけで行動しない人が圧倒的に多いから。

 

でも、ウチのカウンセリングに来られる方の何割かが

これらの「笑顔で近づいてきては毒針を指すような人」に

精神的に支配されて、言いなりになりつつも

ひどくストレスを背負ってしまうパターンが多いのです。

 

(そこからの脱出は結構大変だったりします。

その(ご相談者を支配する)人だけの問題ではなく

支配そのものを、昔から受け続けていて、やすやすと

受け入れてしまう体質になってるのが原因だからです。

なので、他者の批判を信じ、やすやすと受け入れる方の場合

カウンセリングは意外と回数が多くなりがちです)

 

 

批判されても腐る必要なんてない

 

批判されても腐る必要なんてないのです。

それが「新たなる成長のきっかけ」と捉え直して

「これをきっかけに3倍成長するぞ」と思えばいい。

 

笑顔で近づいてきて、まことしやかに否定批判をする人は

笑顔で遠ざけて(笑)

 

淡々と新いチャレンジを続けることが大切なのです。

 

むしろ批判を恐れて行動が鈍るから成長が止まる

 

ホント、ここは要注意です。

 

「どう思われるか」

「どう見られてるか」

「失敗したら笑われる」

「ほら、また、やっぱりと思われる」

「自分自身「才能がないんだ」と思い込んでしまったらイヤだから」

 

こんな風に考えている限りは。

なかなか新しいチャレンジもできません。

 

批判を恐れる感情(恐れへの対処)がうまくできないと

不安にやられて行動が止まり

行動が止まるから成長が止まり

成長ができないから、余計に失敗が怖い

 

というグルグルまわりな状態が発生しがち。

だから、成長が止まってしまうのです。

 

私があなたを100倍信じます。私の師がそうしてくれたように

 

私を成長させてくれた私の師たちは。

なんだかんだ言いながら、私のことを誰よりも信じてくれました。

 

それがあるから、ほんの少しでも変化成長できているんだな、と思っています。

 

今度は私がお返しをする番だ、と思っています。

カウンセリングを通じてあなたのことを全力で信じる、という姿勢を繰り返していきます。

 

私はあなたよりもあなたのことを100倍信じます。

私の師が私にそうしてくれたように。

 

 

【まとめ】失敗したからこそ上達する。失敗しない人は上達もしない

 

一番上達する人は一番失敗した人です。

失敗したことがない人は、成長(上達)もありません。

 

たったひとりでいい。

あなたの成長を認めてくれる人がいればそれであなたは前に進めます。

そして。そのたったひとりに私はなりたいと思い続けています。

 

失敗を笑ったり批判する人とは付き合わない方が懸命です。

批判されても腐る必要なんてないんです。

 

むしろ批判を恐れて行動が鈍るから成長が止まるんです。

 

本当の意味で成長を続けるチームや組織は

失敗したら「学べたね〜(^^)」「はい次ぃ!」と笑い合って

互いを高めていくのです。

 

その姿勢は、あなたのことを絶対的に信じてくれる人がいれば。

比較的容易に手に入ります。

 

そして。私があなたにとって。

そのひとりになれたら嬉しいです。

 

 

 

【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】

■アダルトチルドレン(AC)について
アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう 
アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?

■アダルトチルドレン5つのタイプ
マスコット 
ケア・テイカー 
ヒーロー 
スケープ・ゴート 
ロスト・ワン

■ACが引き起こしやすい問題
アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを

虐待(虐待の種類と特徴)
 お母さん、お父さん、それ虐待かも…
依存症(共依存) 
 共依存チェックリスト
不登校・引きこもり
条件付きの愛
 セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方

【こんなときどうする?】
子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法

【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
地図・アクセス
はじめての方へ
AC大阪のカウンセリングの流れとは
心理セラピーを受ける時期・タイミング
セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
よくある相談・ご質問
アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例

こころのホットライン【無料ご相談窓口】