ACの親は「感情は【恥】だ」と教え込む

お知らせ

アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら

 

アダルトチルドレンの親は

自分の子どもに対して

 

「感情や欲求を表現することはみっともない」

「欲しがることはカッコ悪いこと」

 

ということをひたすら刷り込もうとしがち。

 

今回は

「アダルトチルドレンを育ててしまった養育者は

どんな風にして子どもをAC化させていくのか」

 

「どうやって自分の欲求を開放していけばいいのか」

 

についてお伝えしていきます。

 

 

「ACの親は~」シリーズ。少しずつ増えてきてます。

よかったらこちらも合わせてお読みください。

 

【関連記事】

ACの親は子どもに「罪悪感」を感じさせる

ACの親は子どもを使って幸せになろうとする

ACの親は「感情は恥だ」と思い込ませる ←今日の記事

ACの親は「長所」を「短所だ」と教え込む

ACの親は比較する

ACの親は他人の目を気にする

 

 

「感情=恥」と教える親

 

AC克服カウンセリングにお越しになる方の多くが

異口同音に下記のようなことを

幼少期から聞かされて(思い込まされて)育った

とおっしゃることが多いです。

 

一例を紹介すると

 

  • 他の子のものを欲しがるのはみっともない
  • 「欲しがるな」
  • 「泣くな」「笑うな」「調子に乗るな」
  • 「うらやましがるな」
  • 「欲しがりません勝つまでは」
  • 「武士は食わねど高楊枝」

 

などです。

 

こんなことを親から言われ、

自分の感情を表に出すことを

「恥ずかしいこと」

と教え込まれてしまいがち。

 

こういうふうに教え込まれているのに

幼稚園や小学校で

自分の感情を出さずにいると

 

「おとなしい子」

「あまり感情を出さない子」

「協調性に欠ける」

 

などと評価されてしまい

「もっとみんなと遊びなさい」

「もっと楽しそうにしなさい(喜びなさい)」

と、矛盾する指示を出されて

混乱し続けてしまう、ということがあります。

 

「感情を出す=恥」と教えられた子はどうなるか

 

「感情を出すのは恥」

「でも周囲の空気を読んで楽しそうにしなさい」

 

という教育を施された子は

 

  • 周りが笑えば笑うし
  • 周りが悲しそうにすれば黙るし
  • でも自分の感情を真っ先に表現できず
  • 周囲(大衆)の感情に合わせよう

 

としがち。

 

こういう風になると

  • 「自分の感情がわからない」と悩み
  • 「自分に自信が持てない」と悩み
  • 「自分の子が感情的になってどうしたらいいかわからない」と落ち込む

ということがあるのです。

 

「感情=恥」ではない

 

「感情=恥」なんかではありません。

「感情=感情」でしかないのです。

 

  • こういう風に感じるのは良いこと
  • こんな風に感じるのは恥ずべきこと

 

などと「感情に制限を掛けられて育つ」と

子どもは

自分の中から芽生えた感情に対し

 

  • ジャッジしたり
  • ヒヤヒヤしたり
  • 罪悪感を持ったり

しがち。

 

こうなってしまうとAC化に

拍車がかかってしまうのです。

 

 

AC克服の鍵=感情開放

 

AC克服のためにやっていくことは

「感情を感じることは何も悪いことではない」

「欲しいと思ったりすることは素晴らしいこと」

と、何度も理解しながら

 

「自分が感情を感じることを許す」

というステップを積み重ねていくことになります。

 

 

感情を感じることを許可する

 

「感情を感じるのは普通のこと」

「自分の感情は他人と比較する必要なんてない」

「自分が感じた感情は大切にすればいい」

 

ということを十分に理解でき、

自分の感情に「許可」を与えることができるようになれば

アダルトチルドレン特有の息苦しさは

段階的に軽減されていきます。

 

 

【関連Youtube動画】

【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】

■アダルトチルドレン(AC)について
アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう 
アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?

■アダルトチルドレン5つのタイプ
マスコット 
ケア・テイカー 
ヒーロー 
スケープ・ゴート 
ロスト・ワン

■ACが引き起こしやすい問題
アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを

虐待(虐待の種類と特徴)
 お母さん、お父さん、それ虐待かも…
依存症(共依存) 
 共依存チェックリスト
不登校・引きこもり
条件付きの愛
 セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方

【こんなときどうする?】
子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法

【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
地図・アクセス
はじめての方へ
AC大阪のカウンセリングの流れとは
心理セラピーを受ける時期・タイミング
セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
よくある相談・ご質問
アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例

こころのホットライン【無料ご相談窓口】