更新日:2023年9月12日 心療内科とカウンセリングは併用した方がいい? 実際にAC克服カウンセリングに来られている方の中で 一部の方がご相談くださるのが 「心療内科(または精神科)に行くか(AC克服)カウンセリングを受けるかで悩んでた」 「現在心療内科(精神科)に通院中で、カウ […]
更新日:2023年9月11日 医師から休職するよう診断されたときに心がけてほしいこと アダルトチルドレン克服カウンセリングの吉野です。 当カウンセリングには 「うつ病で休職中です」 「先日精神科で「適応障害」と診断されました。会社に連絡しないと…ですよね」 とおっしゃる方からのご相談を受けることがあります […]
更新日:2023年7月10日 「要はポジティブに」が危険な理由 カウンセリングをしていると本当に稀に、ではあるのですが、 「要はポジティブに、ってことですよね」 と、話を一気にまとめてしまおうとする方がおられます。 でも実は、こ […]
更新日:2023年7月10日 対面カウンセリングとZoom(オンライン)カウンセリングの違いとメリット・デメリット 「対面カウンセリングとZoomを使ったオンラインカウンセリングの違いって?」 「実際受けてみて「失敗だった」とかはないの?」 と悩んでしまって、カウンセリングを申し込むのを足踏みしてしまった、という方は多い […]
更新日:2023年7月10日 夫婦カウンセリングを受けられたおふたりへ 夫婦カウンセリングもやってる、AC克服カウンセラーの吉野です(^^) (実は私、夫婦カウンセリングがとても得意(というか好き)なのです) AC克服カウンセリングや毒親克服カウンセリングをさせていただいている […]
更新日:2023年4月13日 実家に帰るのがつらい!年末年始にどっと疲れるあなたへ 年末年始・GW・お盆休みのシーズンになると、なぜだか心の不調を訴える方がどっと増えます。 ACカウンセリングに寄せられる相談で多いのは 「実家に帰りたくない」「帰るとどっとつかれる」「「いつ帰 […]
更新日:2023年3月30日 アダルトチルドレン克服が独学では難しい理由 アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪の吉野です。 アダルトチルドレン克服カウンセリングに来られる方のほとんどが カウンセリング中に異口同音におっしゃるのが 「自分なりに本を読んでみたり、ネットで記事をあ […]
更新日:2023年3月17日 対人恐怖は「2つのクセ」を治せば解決に近づく 対人恐怖で悩まれている方は多いです。 対人恐怖はとくに日本人に多いと言われていて、 日本特有の教育や文化が背景になっていることが多いです。 AC克服カウンセリングにも 「対人恐怖に悩んでいる」 […]
更新日:2023年3月17日 「誰もわかってくれない」と感じてしまう3つの理由 AC克服カウンセリングには パートナーとの行き違い 人間関係の苦しさ 親子関係でのトラブル など、たくさんのご相談が寄せられます。 ご相談の中で多いのが 「わかってもらえない」 というものです […]
更新日:2023年3月17日 【要注意】あなたの心に「不幸維持装置」が作動していませんか? AC克服カウンセリングをしていると カウンセリングの成果がすごく出て とてもいい感じに見えるのに、 でも本人は うまく行ってるのが自覚できなくて、 ちょっとした「つまづき」で、 ”どーん!”と […]