2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 negirai 引きこもり・不登校毒親を表現し尽くした映画【葛城事件】 ■この記事書きたくなかったな…。 あまりにもえげつない映画です。 ■「毒親の研究になるはず」 「毒親や引きこもりのことを仕事に選んで 行くからには観とかなきゃな」 と思い、 DVDを購入した私 […]
2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 negirai アダルトチルドレンとは昭和の歌=モラハラだらけ ■前回の記事で 「昭和の価値観はモラハラ気質だった」 というお話をしました。 ■親や社会がモラハラを黙認する、 というか、むしろ賛美すらする傾向が 昭和時代にはまだ残っていて、 […]
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 negirai 毒親克服カウンセリング「親から離れたい」と思っている方へ 「親から離れたいんです」 「親から逃げる方法を一緒に考えて欲しい」 こういうご相談がたくさんAC克服カウンセリングには寄せられます。 多く寄せられるご相談を要約すると 過度のコン […]
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 negirai アダルトチルドレンとは引きこもりは子どもに問題があるのか? ■AC克服カウンセリングには、 引きこもりや不登校の問題で お越しになる方が増えています。 ■ここで多くのご相談者さん (多くは親御さん) が【大きな勘違い】をされてるのが 「問 […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 negirai アダルトチルドレンとは【引きこもり問題】親の共通点その2 ■以前の記事で 引きこもりや不登校になってしまった方の 【親御さんの特徴】についてお話しました。 ■前回は、 引きこもりや不登校になってしまった子どもの 親御さんは 『他者をコントロールしよう […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 negirai 親の悩み虐待は「昔のことやんか」では済まない ■虐待を受けてきた経験のある方が (子ども時代は大丈夫だったけれど) 大人になってから生きづらさを感じはじめる ということがあります。 ■多くの場合、 今の生きづらさと 過去の虐待経験との関連性に 気づくの […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 negirai アダルトチルドレンとは親はどうやって子どもをACにしていくか【まとめ】 「アダルトチルドレン(AC)の親は、子どもをどうやってAC化していくか」シリーズのまとめ記事です。 『密室状態』と言える家庭の中で 子どもがどのような扱いを受け、 考え方のクセを染み込まされて […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 negirai 自信が持てないACになったのはあなたのせいではない。だからと言って親のせいにしても解決はしない ACカウンセリングへは、 AC(アダルトチルドレン)に苦しむ方から 「親に対する恨み節」のような長文のお便りを いただくことがあります。 親による虐待 親の自分勝手な言動 親の依存的行動 親か […]
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 negirai 毒親克服カウンセリングACの親は子どもの夢を「食えないから」と潰す アダルトチルドレンを育ててしまう養育者は いともカンタンに子どもの夢をへし折っていきます。 一番多いのが 「そんなので食えるワケがない」 「それで成功できるのはホンの一握りの天才だけだ」 「夢 […]
2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 negirai 毒親克服カウンセリング毒親克服カウンセラーオススメの本【母がしんどい】 毒親克服カウンセリングをしているとき、 あるご相談者さんが 「吉野さん、こんな本ご存知ですか?」 と言われて(その当時知らなかった)すぐに入手して読んだのが 【オススメ本】母がしんどい(田房永 […]