自分が嫌いな人の特徴

お知らせ

アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら

自分が好きになれない

写真はイメージです

 

自分が嫌いな人の特徴は、

自分が大好きな人を幸せにできなかったから

そんな自分を好きになれないまま大人になってしまった

という経験を持つ人が多いです。

 

でもそれは違う、と思ってます。

 

 

それはあなたのせいではありません

 

あなたがあなたの大好きな人を

幸せにできなかったとしても。

 

それはあなたのせいではありません。

 

あなたは精一杯頑張ったんです。

でもそれが叶わなかったからといって、

あなたの価値や素晴らしさとは

なんの関係もないのです。

 

 

大好きな母が笑顔になってくれなかった経験

 

ご相談者のHさん(20代女性)は、

自分に全く自身が持てず、

 

でも、自分を求めてくれる男性と出会い、

「この人と一緒なら、自分は変われるかな」

と思い結婚。

 

でも自分のことが好きになれないまま妊娠。

「赤ちゃんを産めば、自分も変われるかな」

と思い出産。

 

慣れない育児につらい思いを抱えながらも

「子育てをもっと頑張れば、変われるかな」

と思いながらもうまくいかず…。

 

「本気で子どものことを愛せていない気がする」

「思い通りにいかないとき、ついつい手を上げてしまいそうになる」

 

とご相談を頂きました。

 

そこで、

「お子さんをどう育てるか」や

「夫婦間がうまくいく方法」など

どこかで聞いたようなアドバイスをするのではなく、

 

Hさんの幼少期のお話を聞いていくことにしたのです。

 

大好きな母がいつも悲しそうだった

 

Hさんの幼少期。

お母さんはいつも悲しそうだった、と言う記憶が蘇ってきました。

 

いつもお父さんと喧嘩ばかりで

お姑さんともうまくいかず、

ときどき夜中に目を覚ますと

母がすすり泣く声が聞こえていた、という記憶が

あった、といいます。

 

Hさんは、そんなお母さんを少しでも

笑顔にしたい、幸せになって欲しいと

自分のことそっちのけで、

いい子になろうとし、学校の勉強も頑張ったそうです。

 

中学になったある日。

ふと

「お母さんはどうしてお父さんと別れないの?」

と聞いてみたそうです。

 

そしたら。

「あなたがいるからよ」

と言う答えが返ってきたのでした。

 

 

自分がお母さんを不幸にしてるんだ

 

「どう見たってお母さんは幸せそうじゃない」

「私がいるせいでお父さんと別れることができない」

「自分がお母さんを不幸にしてるんだ」

 

と思ってしまったHさん。

いくらいい子にしても、勉強を頑張っても

お母さんを幸せにすることが難しいと

思い込んでしまい、その後は

 

勉強にも身が入らず、

何をやってもうまくいかないようになってしまいます。

 

私は自分の大切な人を幸せにできない

 

勉強だけでなく、恋愛も人間関係も

うまくいかなくなってしまったHさん。

 

「私は自分の大切な人を幸せにできない」

と思い込んでしまいます。

 

そんな自分に近づいてくる人のことを

「変な人」と感じてしまうようになり

恋愛や人間関係がうまくいかなくなる度に

「ほらやっぱり」

「どうせ」

と思うようになっていきます。

 

 

自分には価値がない

 

何回目かの恋愛を経験した末、

ちょっと頼りない部分もあるけれど

自分がお世話してあげると、ちょっと元気に

なってくれる男性と出会います。

 

この男性のお世話をしているうちに

何か自分が少しでも役に立っているような

そんな気がして、お付き合いが進み結婚。

 

やがて赤ちゃんを授かります。

 

でも、出産後に、誰にも頼れず

ご主人だけが頼りなのに、

ご主人は「仕事だから」と言って

家庭をかえりみることもなく、

帰りが遅い日が続きます。

 

(後に、子どものことで精一杯で、

自分のことをお世話してくれない状況に

面白くない気持ちになったご主人が

他の女性と浮気してしまい、家を

かえりみない状態になっていたことが発覚します)

 

 

このできごとがきっかけとなり

夫婦仲は悪化。

さらに、子育てにも限界が来て

無意識に子どもに手を上げそうになったり

子どもの前で笑顔になれない自分に気づき

AC克服カウンセリングにご連絡くださったのです。

 

最初はご主人との関係や

浮気された愚痴をずっとお話されてたHさん。

 

やがて

「こんな自分なんて。なんの値打ちもないんですよね」

と言い始めたのです。

 

 

 

それは断じて違います

 

カウンセラーは共感するのがお仕事とも言えますが、

場合によっては「絶対に共感してはならないセリフ」

というのがあります。

 

それは

  • 自分の価値を否定する言葉
  • 自分の存在を否定する言葉
  • 自分の未来を否定する言葉

です。

 

寸前まで

「わかります」「そう思うくらい辛かったんですね」

と言い続けていたとしても

 

「こんな自分なんて。なんの値打ちもないんですよね」

 

というセリフが出た瞬間。

 

「それは違います」

 

という言葉が(テクニックなどではなく)

本気で出ていました。

 

 

あなたは何も悪くない

 

あなたが思い通りの人生を進めなかったからといって

あなたが裏切られるようなことになったからといって

 

それはあなたが悪いわけではないのです。

あなたは何も悪くはありません。

 

この言葉を何度もお伝えしていくうちに

Hさんは溢れ出る涙が抑えられなくなったご様子でした。

 

 

あなたが笑顔になってくれないからといって

 

カウンセリング中に

幼かったころのHさん自身のことを感じてもらいました。

 

お母さんが笑顔になってくれないのを見て

自分が悪いせいだと思っていたHさんを

感じてもらいながら

 

「この子がお母さんを笑顔にできなくても

この子には価値がある」

 

と何度となく言ってもらいました。

 

最初は言うことにすら抵抗を感じておられたHさんですが

何度か繰り返していくうちに

 

「でも…ホントそうですよね。。。

この子にどうにかできたワケじゃないのに」

 

「そうです。この子は何も悪くないんです。

もし、この世界で今も1人だけこの子のことを

責めてる人がいたとしたら。それは誰でしょう?」

 

「私…です」

 

「もう、やめてあげませんか?」

 

「でも…頭ではわかっても、責めてしまうんです」

 

「そうですよね。まだこれからもしばらくは

何かトラブルがあるたびに「自分のせいだ」と

思ってしまう時期が続くかも知れません。

でもその都度「違う」って言い始めてみませんか?

だって。あなたは何も悪くないんだから」

 

「本当に私が悪くないんでしょうか?」

 

「もう一回幼いころのHちゃんを見て。

この子に落ち度はありますか?」

 

「で、でも…。

お母さんを笑顔にできなかった(涙)」

 

「お母さんを笑顔にするのはこの子の

役割じゃありません。

もしあなたのお子さんが、あなたが笑顔に

なれないのは「自分のせいだ」と思ったとしたら?」

 

「そんなの絶対にイヤです!」

 

「そうですよね。。。

今はゆっくりでいいんです。ちいちゃかった頃の

Hちゃんに「あなたは悪くないよ」と言い続けて

あげて欲しいんです」

 

「…。言っていいんでしょうか?」

 

「もちろんです」

 

「…。…。あなたは悪くないよ…(号泣)」

 

「「あなたがお母さんを笑顔にできなくても

あなたには価値がある」って言えますか?」

 

「あなたがお母さんを笑顔にできなくても

あなたには価値があるよ…(涙)」

 

 

こうやって、最初のカウンセリングは終了しました。

「この子が誰かを幸せにできなくても、この子には価値がある」

このことに気づくことで

 

  • イマイチ非協力的で、過ちを犯したご主人の行為を「自分に価値がないからだ」と思わずに済む
  • 子育てがうまくいかなくても「自分に価値がないからだ」と思わずに済む
  • 何かトラブルが起きたとしても…(以下同文)

 

という感覚をつかみ、Hさん自身の自己肯定感を

高めていくことが少しずつできていくだろうと

考えています。

 

 

自分のせいじゃないことまで背負いすぎないで

 

あなたは何も悪くない。

あなたは精一杯頑張って今もここにいる。

あなたは素晴らしい存在なんだ。

 

これをお伝えするために今日もカウンセリングを行っています。

 

でもこの言葉が受け入れられないのは

強烈すぎるほどの

「自分のせいだ」

という自責の念です。

 

でも、それはほとんどの場合、事実ではなく

精一杯努力した結果、思いが届かなかっただけで

その人にはなんの問題もないのです。

 

そこを受け入れていけるようになることで

人生は変わっていくはずです。

 

もし。

このHさんのエピソードをお読みの方で

「私も同じだ」

と思われた方は。

 

「私は悪くなかった」

「私には価値があるんだ」

 

と感じられるようになっていくワークを

お受けいただくことを強くお勧めします。

 

AC克服カウンセリングは、あなたを応援します。

 

 

 

【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】

■アダルトチルドレン(AC)について
アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう 
アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?

■アダルトチルドレン5つのタイプ
マスコット 
ケア・テイカー 
ヒーロー 
スケープ・ゴート 
ロスト・ワン

■ACが引き起こしやすい問題
アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを

虐待(虐待の種類と特徴)
 お母さん、お父さん、それ虐待かも…
依存症(共依存) 
 共依存チェックリスト
不登校・引きこもり
条件付きの愛
 セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方

【こんなときどうする?】
子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法

【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
地図・アクセス
はじめての方へ
AC大阪のカウンセリングの流れとは
心理セラピーを受ける時期・タイミング
セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
よくある相談・ご質問
アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例

こころのホットライン【無料ご相談窓口】