恋愛依存に陥りやすいたった1つのタイプ

お知らせ

新型コロナウィルスへの当方の対応に関しては詳しくはこちらをごらんください

お知らせ

アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら

恋愛依存に陥りやすいたった1つのタイプ

恋愛依存に陥りやすいたった1つのタイプ

アダルトチルドレン克服カウンセリングには
恋愛依存系のお悩みを訴える方もお越しになります。

そういった方はみなさん総じて、

「とても優しく」「気遣いができ」る良い面があるのと同時に
「そんな人放っておけばいいのに、ちょっとクセのある人に尽くそうとしがち」

な傾向があります。

 

でも、私のようなアダルトチルドレン克服の専門家からすると
「その方本人に問題がある」ワケでは決してなく、
「その方が育ってきた環境に問題がある」と思えるのです。

 

今回は、

  • 恋愛依存でお悩みの方に多いパターン
  • なぜ恋愛依存に陥りやすいのか
  • 見捨てられ不安を抱える方が多い
  • 恋愛依存にしてしまう親の育て方とは?
  • 恋愛依存から抜け出して、自分の人生を生きよう

というテーマでお話します。

  • 幸せになれない恋愛ばかり繰り返してしまう
  • ダメンズに引っかかりやすい
  • 幸せになりたいのにいつもうまくいかない

という方は最後までお読みください。

 

恋愛依存の人が陥りやすいパターン

恋愛依存の人が陥りやすいパターン

恋愛依存の人が陥りやすいパターン

恋愛依存に陥りやすい人のたった1つのパターンとは?
ずばりひとことで言うと

優しい人

です。

 

  • 自分よりも周囲に気をつかい
  • いつも相手を笑顔にするために配慮を絶やさず
  • 相手が笑ってくれることで自分も幸せを感じる

タイプが多いと感じています。

これが(相手が)ちゃんと「優しく気遣いされている」ことに気づき、感謝し、大事にしてもらえると、幸せになれるのですが、

  • 相手の人が優しさに感謝しなかったり
  • 感謝しないどころか利用しようとしたり
  • 逆に求められてもいないのに過度に干渉しようとしすぎてしまうと

もてあそばれたり「重い」と言われて最終的に破局する…
というパターンが多くなりがち。

ではなぜ「優しい人」はこんなパターンになりやすいのでしょうか?

 

なぜ恋愛依存に陥りやすいのか

なぜ優しいタイプの人は、恋愛依存傾向に陥りやすいのか?

それは、その人には問題はなく、

【育った環境に問題がある】と私は考えているのです。

 

恋愛依存に陥りやすい人が育った環境

恋愛依存に陥りやすい人が育った環境

恋愛依存に陥りやすい人が育った環境

恋愛依存に陥りやすい人が育った環境の多くが

親が子に対し

「親を含む他者を
【喜ばせる(=悲しませない)こと】
を強調して育てた

傾向が強いことがわかっています。

 

例えば

  • そんなことしたらみんな悲しむでしょ
  • あなたのせいでみんなつらい思いをしてるのがわからないの?
  • 言う通りにしてくれてお母さん(お父さん)は嬉しいよ
  • あなたが居てくれて助かった
  • あなたは思いやりのあるいい子ね

こんなことを常に言って(もしくは態度で示して)育てると、子どもは

【優しくすることが愛なんだ】
【相手を喜ばせて、悲しませないことが良いことなんだ】

と学んでしまいます。

もちろん、相手に優しくして、悲しませないことはとても良いことではあります。

でも、自分には何の利点もないのに、ただ我慢して
相手に尽くし続けてしまう、というのも考えものです。

 

【優しくすることが愛なんだ】
【相手を喜ばせて、悲しませないことが良いことなんだ】

と学んでしまった子は、

  • どこからどこまでが優しくして良い範疇(はんちゅう)なのか
  • 自分が「嫌だ」と思ったときにどこまで抵抗してよいのか

がわからず、(あまり好きじゃない相手にも)
誠心誠意尽くしてしまう、ということにつながってしまうのです。

 

見捨てられ不安を抱える方が多い

見捨てられ不安を抱える方が多い

見捨てられ不安を抱える方が多い

また、恋愛依存傾向の人は「見捨てられ不安」を抱えている方が多いもの。

例えば

  • 優しくしないと「捨てられてしまう」
  • ワガママ言うと「捨てられてしまう」
  • 機嫌を損ねたら「あきれられてしまう」
  • 喜ばせないと「ここに居られなくなってしまう」

などと考え、どんどん尽くしてしまったり、

自分が期待していた通りの反応を相手がしてくれないと

「もう私のことなんてどうでもいいのね?」
「あなたは変わってしまった(もうすぐ捨てられるのね)」
「どうしたらあなたは喜んでくれるの?何でもするから言って」

などと相手に迫ってしまい、

「重い」と言われてしまうか
(相手にも依存傾向があると)金品を要求されたり
わざと心を傷つけるような言動をされたりして

心がどんどん傷ついてしまうのです。

 

恋愛依存と親の育て方との関連とは?

先程も説明した通り、恋愛依存傾向の方の親御さんは、

子に「優しさ」を強要して育てた

傾向が強く、そして、

それが問題だったとは少しも思っていない、
それどころか、子が生きづらそうにしていてもさらに
親に対して優しさを強要し続けていることもあります。

代表的なのが「子の自立を喜ばない」というパターンです。

子の自立を喜ばない親

子が成人しているのに(場合によっては適齢期を過ぎてしまっているのに)

  • 休みの日には何かと用事を頼んだり
  • 「遊びに行く」と言えば「誰と・どこに・何を」するのか?そして「何時に帰ってくるのか」をしつこく聞いたり
  • 付き合っている人のことを悪く言ったり、別れさせようとしたり
  • 「老後の面倒はお願いね」的なオーラを全開にしたり
  • 「あなたはいくつになっても私の子」と言って子ども扱いしたり
  • かと思えば「いつ結婚するの?」「いい人はいないの?」「早く孫の顔がみたい」などと矛盾したことを言ったり
  • 離れて住むことを極端に嫌がり、もし一人暮らしするとしても、近い距離じゃないと許さない

などの言動が見られる特徴があります。

 

ハッキリ言ってそれは親の依存です

上記の特徴は、ハッキリ言って「親が子に依存(パラサイト)している」としか言えないような状態です。

でも親は

「これは愛だ」
「自分の子を心配して何が悪い」

という態度を前面に出して、自分の態度を正当化しようとする人がいますが、

大変残念ながら、それは
「親が子に依存し、子離れできていない」
としか言いようがないのです。

こういう子育てが積み重なった結果、子どもが

アダルトチルドレン化してしまい、
恋愛依存傾向になり、
見捨てられ不安を感じる

ようになってしまったことにずっと気づかないままの親御さんが多いのです。

 

恋愛依存から抜け出して、自分の人生を生きよう

恋愛依存から抜け出して、自分の人生を生きよう

恋愛依存から抜け出して、自分の人生を生きよう

 

お子さんが恋愛依存で
(つきまといや自傷行為、引きこもりなどの)
問題行動を起こしてからやっと慌てて

「ウチの子が問題行動を起こしてしまって…」
「ウチの子をわからせてやってほしい」

とご相談いただく親御さんもおられます。

 

まず最初にカウンセリングを受ける必要があるのは

ただ私は(ご本人が申し込まれたとき以外は)
お子さんに会うよりも、まずは親御さんのカウンセリングを
とお伝えすることにしています。

親御さんは怪訝(けげん)な顔をされますが、
時間をかけてゆっくりお話するうちに

「自分が子どもを(無意識のうちに)コントロールしていたかも知れない」
ことに気づいていかれる方が多いのです。

(もちろん受け入れない(私とは会わないと宣言された)親御さんもおられます)

 

親のコントロールから脱出しよう

家庭内に
「優しくしなければならない」
「親を悲しませてはいけない」コントロールが
なくなってから、

お子さまのカウンセリングを行うと大きな効果が現れます。

 

「相手に気を使わなくてもあなたは愛される存在」
「あなたはあなたの人生を生きていい」

これらの(当たり前の)メッセージが届き、
それを理解し、震えながら実践していくことで

恋愛依存傾向や見捨てられ不安の問題も少しずつ解消していくことになるのです。

 

「恋愛依存」や「見捨てられ不安」にはカウンセリングが効果的です

もしこの記事をお読みのあなたが親御さんならば
まずは「家を安全な港」にするためのカウンセリングを
親御さんご自身がお受けになることをオススメします。

 

逆にもし、今あなたが親とは離れて暮らしていて、
恋愛依存や見捨てられ不安を一人で抱えて悩まれているなら。

【愛着障害克服のカウンセリング】が効果的です。

ひとりで抱えていても、その分だけ問題が先送りになったり
さらに悪化する場合が多いもの。

恋愛依存や見捨てられ不安から抜け出すための
効果的なワークをできる限りお早めに受けられることを
お勧めします。

優しいあなたは幸せになる権利がある人なのです。
そんなあなたのことを応援させてくださいね。

 

【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】

■アダルトチルドレン(AC)について
アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう 
アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?

■アダルトチルドレン5つのタイプ
マスコット 
ケア・テイカー 
ヒーロー 
スケープ・ゴート 
ロスト・ワン

■ACが引き起こしやすい問題
アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを

虐待(虐待の種類と特徴)
 お母さん、お父さん、それ虐待かも…
依存症(共依存) 
 共依存チェックリスト
不登校・引きこもり
条件付きの愛
 セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方

【こんなときどうする?】
子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法

【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
地図・アクセス
はじめての方へ
AC大阪のカウンセリングの流れとは
心理セラピーを受ける時期・タイミング
セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
よくある相談・ご質問
アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例

こころのホットライン【無料ご相談窓口】