動けないと止まれない、完璧主義に真逆のタイプがあるってホント?

お知らせ

アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら

真逆の完璧主義

動けないと止まれない、完璧主義に真逆のタイプがあるってホント?

 

こんにちは。

AC克服カウンセラーで
薬剤師・公認心理師の
小本紀子(こもとのりこ)です。

宣材写真(紀凛)

 

 

動けないと止まれない、
どちらも「完璧主義」が要因
というのは、ご存じでしょうか?

 

動きたいのに動けない。

動けない

動きたいのに動けない

もしかして、自分は
何もしたくない人なんだろうか?

という見立て、
実は正しくありません。

何もしたくない人は、
はじめから動きたくないので、
「動きたいけど動けない」とは
思わないからです ^^

 

このことから、
動けないに隠れている本心は、
「動くのが怖い」 です。

 

 

それとは反対に、
止まりたいのに止まれない。

止まれない

止まりたいのに止まれない

もしかして自分は、
動いていたい人なのでは?

この見立てもまた、
正しくありません。

ずっと動いていたい人は、
止まりたい気持ちが湧いてこないからです。

 

止まれないに隠れている本心は
「止まるのが怖い」

 

この2つは真逆の内容のようですが、
根本である「怖さ」が全く同じで、

解決法は 「自分に安心すること」 ですと、
簡単には言い表せるものの、
これがなかなか難しいですよね。

 

よって自分に安心する方法を、
4つのポイントにまとめましたので、
順序立ててお伝えしていきますね。

 

1.弱音を吐く

「怖いーーー。」 って、
何度も何度も落ち着くまで、
繰り返し口に出してみましょう。

怖いと思っている自分を認める。

1つ素直になって弱音を吐けば、
1つ安心が増えますよ ^^

 

2.思い込み(=信念)を見つける

では次に、どうなりそうな自分を
見るのが、怖いのでしょう?

失敗する?
もっとダメになる?
誹謗中傷される?
バカにされる?
価値が下がる?
忘れられる?
嫌われる?
稼げなくなる?
誰かに迷惑がかかる?
今までの努力が無駄になる?

 

自分に対する不信感の正体を見つけ、
「そう思っていたんだなぁ。」
と、否定せずに静観してみましょう。

1つ小さく縮こまっている自分を認めれば、
1つ安心が増えますよ ^^

 

3.自分の不完全さ(=影)を受け容れる

2で見つけた自分への不信感から
逃げるほど、より怖さが膨らみます。

信じるものが現実を創るという形で、
不信感を認めるまで、
どこまでも追ってくるのです。

 

そこで、
「自分は ~な人(=1番認めたくない自分)」
だと、口に出して体感しましょう。
(例:私は稼げない自分を体感するのが1番難しかったです。)

惨めで情けなくて、涙が出るかも
しれませんが、抑えずにいてください。

自己受容

影を受け容れる

 

認めたくない自分を受け容れる。
不完全な自分にOKを出す。

1番難しいとは思いますが、
1番緩んで安心できますので、
逃げずに取り組みましょう。

 

4.怖さを乗り越える

1~3を続けると恐怖は減っていきますので、
怖かったこと(=動く・止まる)に着手しつつ、
少しずつ 「大丈夫」 が体感できると、
2の旧信念が自然に弱まり、逆の新信念が
少しずつ育っていきます。
(例:私の場合だと稼げる自分ですね ^^

 

信じているものが現実に現れますので、
地道な作業を繰り返していきましょう。

「自分は大丈夫」 を増やしていくことが、
「安心感を育てること」 です。

安心感

安心感を育てる

 

ここまで読んでくださることで、

100点じゃない自分を見るのが嫌で、
動けなかったり、止まれなかったり。

どちらのタイプも、100点満点の理想とする
自分しか許せない完璧主義のお話だと、
気づいて頂けたのではないでしょうか ^^

つまり1~4は、
完璧主義の手放し方とも言えます。

ACを克服していくには、
完璧主義を手放すことが必須です!

ぜひマスターしましょう。

 

 

ちなみに私は「止まれない」タイプで、
超がつくほどの完璧主義だったことから、
皮膚や胃腸の不調を起こしてようやく休む
ということを繰り返していました(汗)
 (今もまだその傾向が出たりします)

ただ、休むことに対して全く罪悪感がなく、
できれば仕事をせずにずっと遊んで暮らしたい
夫が1番身近にいましたので(笑)

彼の価値観を取り入れつつ見習って、
少しずつ休むことへの罪悪感を減らしています。
     (今も継続中 笑)

 

あなたの身近にも、自分の怖さを払拭してくれるような、
お手本になるような(=価値観が違う)人はいませんか?

その人の「在り方」をインストールすることが、
あなたを楽にしてくれるでしょう。

よかったらぜひお試しください ^^

 

1人ではちょっと難しいと感じられた時には、
カウンセリングを受けてみる、もしくは
AC克服基礎講座の受講も併せてご検討くださいね。

【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】

■アダルトチルドレン(AC)について
アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう 
アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?

■アダルトチルドレン5つのタイプ
マスコット 
ケア・テイカー 
ヒーロー 
スケープ・ゴート 
ロスト・ワン

■ACが引き起こしやすい問題
アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを

虐待(虐待の種類と特徴)
 お母さん、お父さん、それ虐待かも…
依存症(共依存) 
 共依存チェックリスト
不登校・引きこもり
条件付きの愛
 セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方

【こんなときどうする?】
子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法

【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
地図・アクセス
はじめての方へ
AC大阪のカウンセリングの流れとは
心理セラピーを受ける時期・タイミング
セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
よくある相談・ご質問
アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例

こころのホットライン【無料ご相談窓口】