狭い・高い・密閉空間が苦手【広場恐怖】

お知らせ

アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら

狭い・高い・密閉空間が苦手【広場恐怖】

狭い・高い・密閉空間が苦手【広場恐怖】

■「高いところが苦手…高所恐怖症なんです」

「狭いところが怖い…閉所恐怖症でして」

「電車やバスに乗ると、いつもパニックになりそうで」

 

こういう方、おられますよね。

 

■上記の恐怖症のみ(単体)の改善のご相談で

当院にお越しになる方はおられないのですが、

 

■生きづらい、アダルトチルドレンを克服したい

子どもの問題を解決したい、という方のお話を

お伺いしているうちに、

上記のようなお悩みも一緒に抱えておられる方が

一定数おられることに気づきます。

 

■昔は「高所恐怖症」「閉所恐怖症」と

言ったのですが、今はこういう

「○○という特定の場所に行くとつらくなる」

という状況を、ひとつにまとめて

「広場恐怖」と呼ぶ(※)ようになっています。

 

※DSM-5、ICD-10の定義

 

■今までも何人かの方が

「カウンセリングを受けたいんだけれど、エレベーターが使えない」

「階段で上がってもいいんだけれど「上の階にいる」と思うと落ち着かない」

とおっしゃられたことがありました。

 

(ご相談者が納得・了承されれば、呼出音が鳴ったときに階下までお迎えにあがる場合もあります)

 

■この広場恐怖。

前回紹介した【場面緘黙(ばめんかんもく)症】と同じ

不安症群に分類されるのですが、

 

カウンセリングを通じて不安を和らげつつ

奥に閉じ込めた感情をゆっくり開放することで

問題克服していける可能性が高まります。

 

 

広場恐怖とは

広場恐怖とは

広場恐怖とは

■広場恐怖(広場恐怖症)とは

【ある特定の場所に行く(居る)と、不安状態に襲われて、パニック状態に陥ってしまうこと】

です。

 

■特定の場所とは

  • 電車・バス
  • 飛行機
  • エレベーター
  • トンネル
  • 映画館・コンサートホール
  • 歯医者さん
  • MRI等の検査
  • 美容院(洗髪)

これらの場所に行くと、

呼吸が苦しくなったり冷や汗が出てくるなどの

強い不安に襲われる状態になります。

 

■上記の状況に共通しているのは

  • いざというとき降りる(中断する)ことができない
  • 対応策が(ほとんど)ない
  • もしパニックになったらものすごく苦しいから怖い

という点。

 

「頭では大丈夫なのはわかっているけれど、でももし対処できなかったら…」

こんな風に感じて怖くなってしまうのですね。

 

■上記の場所に不安感を感じるため

「電車やバス・飛行機等の乗り物を使わないと行けない場所には行けない」

「通勤もままならない」「徒歩圏内の就職先にしか通えない」

「映画やコンサートは「友達と一緒に」「出口付近で」しか観れない」

「エレベーターは使えず、階段でしか上がれない」

という状況になりがち。

 

■周囲に一定の理解を示してくれる人が

居てくれればいいのですが、

 

誰も居なかったり、同伴者が理解してくれず

「頑張って」

「慣れだよ、慣れ」

などと言ってしまう場合、とてもつらいことに。

 

■本人は精一杯ガマンして、そして

頑張っているのに、克服できずにいるのが

広場恐怖なのです。

 

 

アダルトチルドレンの何割かが広場恐怖

 

■アダルトチルドレン克服カウンセリングを行っていると

カウンセリング終盤になって

「実は」と言われる場合があります。

 

■アダルトチルドレンの問題が概ね克服できたあと

「しいて言うなら」

という感じで出てくることが少なくないのですが、

 

■伺ってみるとまぁまぁハードな状況もあります。

 

■上記の見出しタイトルで「何割か」などと

すごい曖昧な書き方をしましたが、実際のところ

「ACの克服のためにカウンセリングを受け」

「親子関係や人間関係はずいぶんと改善できた。でも」

「本当は広場恐怖もあるけれど、敢えて相談されなかった」

という方もおられるはずだ、と思ってそのような書き方になりました。

 

■当カウンセリングで広場恐怖のご様子を

お聞かせくださる方は、体感的に1割程度。

 

でもそれって、結構な数だと思っています。

 

 

広場恐怖はアダルトチルドレンと親和性が深い

広場恐怖はアダルトチルドレンと親和性が深い

広場恐怖はアダルトチルドレンと親和性が深い

 

■広場恐怖はアダルトチルドレンと

親和性が深いです。

 

■なぜなら。

幼少期の

  • 恐怖体験
  • 不安感を感じた経験
  • 不快な状況下で長時間抑圧させられた経験

などが原因となって

「アダルトチルドレン化」「広場恐怖症化」

していることが少なくないからです。

 

 

幼少期に受けた『虐待』が大人になって『広場恐怖』へ

 

■あるご相談者(クライアント)さんは

「生きづらさ」を訴えてカウンセリングに

お越しくださいました。

 

■その方は幼少期に

父親から毎日のように虐待を受けて

おられました。

(毎日叩かれていたので、小学生の頃は

「お父さんはどこの家でも毎日叩くもんだ」

と思って生きてきた、と言われていました)

 

■成人していくにつれ、生きづらさと同時に

電車等の乗り物に乗ることが恐ろしく感じ、

それが自分ではどうにもならなくなって

カウンセリングを受けることに。

 

■(駅前にあるカウンセリングルームに)

毎回、お車で来られていました。

 

■この方に対し、カウンセリングを行い

心の奥深くに閉じ込めていた怒りの感情を

開放することで、

 

■生きづらさの感覚がほぼ無くなると同時に

短い距離(数駅)なら、電車にも乗れるようになった

とのご報告をいただきました。

 

 

もちろん広場恐怖にはいろんな原因があります

 

■先程の例は、幼少期の虐待が原因で

広場恐怖につながった場合のお話でした。

 

■ですが、広場恐怖には、人それぞれ

いろんな背景や原因が存在します。

 

■例えば

  • 倉庫のドアがしまってしまい、出られなくなった経験
  • 親に叱られて、外に出されて入れてもらえなかった経験
  • 同じく、狭い場所(押入れや納戸などに)閉じ込められた経験
  • 外出時、親が全部やってくれて、ひとりでは何もできなくなった経験
  • 交通事故や人身事故などが原因で、PTSDに近いパニックが出るようになった
  • 「引きこもりを治すため」と称してある施設に預けられ、そこでひどい目にあった体験

等々、人によって原因と、発症の仕方は千差万別。

 

■すべて同じ方法で解決することは難しいのですが

結構似た傾向、というのはあります。

 

広場恐怖症の方に似た傾向とは

広場恐怖症の方に似た傾向とは

広場恐怖症の方に似た傾向とは

 

■広場恐怖の人に似た傾向、とは?

「ちゃんと怒れない」

という人が多いように思います。

 

■ちゃんと怒れない、とは、

「自分が今怒ってる」ということを

  • まずは自分が理解できて
  • 怒りの感情を受け入れることができて
  • 自分の中で処理できていく

ことを指します。

 

■ちゃんと怒れないまま、怒りを感じると

  • 他人(子どもなど)にぶつけてヒステリックになってしまう
  • 誰にもぶつけることができず、全部自分責めしてしまう
  • 怒りを表現できず、悲しみや虚無感などの別の感情を出してしまう

などの方向に進みがち。

 

■広場恐怖の方は

「きちんと怒れていない」人が

多いように感じるのです。

 

広場恐怖の方に向くワーク

広場恐怖の方に向くワーク

広場恐怖の方に向くワーク

 

■広場恐怖の様相がある方に対して

AC克服カウンセリングでは

  • 怒りの感情処理
  • 失敗を許し、受け入れる訓練
  • ストレスの元になっている「否定命令」を緩めるワーク
  • 自分の存在価値を認めるワーク

等を適宜行い、

 

■正しく感情を感じ直す訓練を

カウンセリングを通じて行っています。

 

■もしあなたが。

特定の場所や乗り物が怖い、

そこはかとなく不安や恐怖を感じる、

ということがあるならば。

 

■心理カウンセリングを通じて

抵抗感をゆるめていくことが

あなたの可能性をさらに伸ばす

ことになるかも知れません。

 

 

【関連記事】

引きこもり問題:親の共通点とは?

引きこもり問題:子の共通点とは?

引きこもりは子どもに問題がある?

虐待は「昔のことやんか」では済まない

引きこもりの「本当の理由」

引きこもりに効果的なカウンセリング

子どもが暴れているときのカウンセリング①

子どもが暴れているときのカウンセリング②

引きこもり問題:親の共通点②

引きこもりの原因は教育虐待?

引きこもりの子にさらに追い撃ちを掛ける【経済的虐待】

【毒親を描いた映画】葛城事件

【虐待】「自分はもっとひどかった」を理由にする親

昭和の歌がモラハラ賛美になってる件

優しいコントロール【結構多いのです】

場面緘黙の原因と対策【早期対応がカギ】

広場恐怖(不安障害)とACの関係 ←今ココ

 

 

まずは一度カウンセラーとお話してみませんか?

・人と関わることがしんどい
・親との関わりで悩んでいる
・ACの問題で悩んでいて辛い
・ACを克服したいけれどどうしたらいいかわからない

もしあなたがこうしたことでお悩みであれば、まずは一度少しカウンセラーとお話してみませんか?

AC克服カウンセリングでは初めてご利用いただく方に向けて、30分Zoomで個別にお話できる機会をご用意しています。
※こちらのZoom相談には料金はかかりません

Zoom相談についてご興味のある方は下記のボタンから詳細を確認してください

関連する記事

【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】

■アダルトチルドレン(AC)について
アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう 
アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?

■アダルトチルドレン5つのタイプ
マスコット 
ケア・テイカー 
ヒーロー 
スケープ・ゴート 
ロスト・ワン

■ACが引き起こしやすい問題
アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを

虐待(虐待の種類と特徴)
 お母さん、お父さん、それ虐待かも…
依存症(共依存) 
 共依存チェックリスト
不登校・引きこもり
条件付きの愛
 セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方

【こんなときどうする?】
子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法

【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
地図・アクセス
はじめての方へ
AC大阪のカウンセリングの流れとは
心理セラピーを受ける時期・タイミング
セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
よくある相談・ご質問
アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例

こころのホットライン【無料ご相談窓口】