「母に愛されないのは自分が悪いから」が誤解だと気づいたとき

お知らせ

新型コロナウィルスへの当方の対応に関しては詳しくはこちらをごらんください

お知らせ

アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら

毒親克服カウンセリングを受けられた方からの感想

 

毒親克服カウンセリングを受けられた方からの声を紹介します。

お便りをくださったKさん(20代男性)は

「自分は愛されない」
「自分は価値がないダメな存在なんだ」
「ダメな自分が愛されるためには相手を喜ばせるしかない」

という生きづらさを抱えながら、毒親克服カウンセリングを訪ねてくださいました。

やさしい笑顔の奥に隠れた『涙』

私が最初Kさんに感じた印象は

とても物腰がやわらかくて、誰にでも愛される雰囲気と笑顔を持ったとても優しい方

というものでした。

職場で関わってる方からも愛され、信頼されているにも関わらず、それでも自分にOKが出せない。

自分を追い込んでヘトヘトになっていってしまう。

優しさを周囲に振りまけば振りまくほど、
ご本人は燃え尽きていく…という

負のスパイラル

にハマってしまっておられたのです。

 

そんなKさんがカウンセリングを受けて、ゆったりとした自信と自己肯定感を持つことになった秘訣について。

Kさんご本人のご感想を紹介することで明らかにしていきます。

(掲載についてはご本人の許可を頂いています)

 

愛を受け取るためには母を喜ばせるしかなかった

私は母から褒められたり、叱られたりしたことがほとんどありません。

母は男性依存症で、父とは私が幼いときに離婚し、複数の男性と関係を持っていました。

そして、薬物中毒者の義父と再婚し、家族は暴力を受け、やがて母もギャンブルやアルコール、また薬物にも依存するようになりました。

そんな母が唯一、私の存在を認めてくれたのは、私が母に対して優しくし母が喜ぶことをしたときだけでした。

私は母に愛されたくて、私がしたいことよりも母が喜ぶためには何をしたら良いのかを考えて幼少期を過ごしました。

 

就職先でパワハラまがいの目に会いながらもひたすら耐える日々

私は高校卒業後、◯◯に就職しましたが上司と義父を重ねてしまい、自分の意見を言えず怯えながら仕事をしていました。

その後転職するも、自分のことを責める考え方に苦しみ、悩んだ末に吉野さんの毒親克服カウンセリングに出会いました。

以前の私の口癖は、「私が悪い。」でした。

母に愛されないのは全て私が悪いから。

職場で上手くいかないことがあると全て私が悪いのだと本気で思っていました。

「自分が悪い」が口癖だった私がカウンセリングを受けて

カウンセリングを通して、

『よくここまでがんばったね。あなたは何も悪いと思うことはないんだよ。』

と吉野さんにねぎらっていただき、

今まで生きてきて初めて

私が悪いと思う必要はないんだ!

私は母との関わりの中で私が悪いと思い込んでしまっていただけなんだ。

と気付くことができました。

カウンセリングを受け、勇気付けられたことで、私が悪いと思い自分責めをすることが本当に少なくなりました。

すると、驚くことに仕事も人間関係においても悩むことはほとんどなくなりました。

まるで、今までとは違う人生のように感じることができました。

 

(告白)この毒親克服カウンセリングは、4件目のカウンセリングでした

私は今まで4つの異なるカウンセリングを受けてきましたが、吉野さんは、本当に私を信じて助けてくれる人だと唯一、確信を持つことができました。

吉野さんのお言葉一つ一つに安心感があり、初回のカウンセリングから私の想いを受け止めてくれました。

吉野さんのカウンセリングを選んで間違いなかったです。

 

心の底から本当に私のことを想ってくれるんだ

吉野さんの

あなたが何をしても、あなたに何があっても、
 僕はあなたを全力で応援すると決めています。

という言葉が特に印象的でした。

この人は、心の底から本当に私のことを想ってくれているんだと実感することができました。

カウンセリングを受けた当初は、思考の癖が根強く残り、職場でも上手くいかないことがありましたが、その都度、カウンセリングやメール、 またオススメの本を紹介して下さるなど、色々な形で 助けていただきました。本当に勇気づけられました。

 

初回のカウンセリングから大きな変化が

自分の中では、初回のカウンセリングから大きく変化がありました。

それからカウンセリングを重ねる度にさらに人間関係での悩みが少なくなり、今ではストレスを感じることが本当に少なくなりました。

私は吉野さんと出会い、 自分に自信を持つことができるようになりました。

人は

ここまでよく頑張ったね。あなたはあなたのままで素敵なんだよ。』

とねぎらってもらうことで、これほど勇気をもらえ、幸せになれることを遼太さんは教えてくれました。

初めてカウンセリングを 申し込むことは勇気が必要ですが、カウンセリングを受けたことで私の人生は明るくなりました。

遼太さんには本当に感謝しています。 本当にありがとうございました。

 

(大阪市:Kさん)

まずは一度カウンセラーとお話してみませんか?

・人と関わることがしんどい
・親との関わりで悩んでいる
・ACの問題で悩んでいて辛い
・ACを克服したいけれどどうしたらいいかわからない

もしあなたがこうしたことでお悩みであれば、まずは一度少しカウンセラーとお話してみませんか?

AC克服カウンセリングでは初めてご利用いただく方に向けて、30分Zoomで個別にお話できる機会をご用意しています。
※こちらのZoom相談には料金はかかりません

Zoom相談についてご興味のある方は下記のボタンから詳細を確認してください

関連する記事

【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】

■アダルトチルドレン(AC)について
アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう 
アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?

■アダルトチルドレン5つのタイプ
マスコット 
ケア・テイカー 
ヒーロー 
スケープ・ゴート 
ロスト・ワン

■ACが引き起こしやすい問題
アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを

虐待(虐待の種類と特徴)
 お母さん、お父さん、それ虐待かも…
依存症(共依存) 
 共依存チェックリスト
不登校・引きこもり
条件付きの愛
 セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方

【こんなときどうする?】
子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法

【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
地図・アクセス
はじめての方へ
AC大阪のカウンセリングの流れとは
心理セラピーを受ける時期・タイミング
セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
よくある相談・ご質問
アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例

こころのホットライン【無料ご相談窓口】