カウンセラーがオススメしたい本【悪しき習慣を書き換えよう】~7つの習慣②~

お知らせ

アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら

 

7つの習慣:その2です。

(その1はこちら

 

7つの習慣

 

成功法則本の基本、7つの習慣を、心理カウンセラーの目線で語ってみようと思っています。

 

 

 

【オススメ本】7つの習慣:スティーブン・R・コヴィー著

 

7つの習慣

 

この本は

  • 第一の習慣:主体性を発揮する
  • 第二の習慣:目的を持って始める
  • 第三の習慣:重要事項を優先する
  • 第四の習慣:Win-Winを考える
  • 第五の習慣:理解してから理解される
  • 第六の習慣:相乗効果を発揮する
  • 第七の習慣:刃を研ぐ

 

という章立てで構成されています。

 

今回は第二の習慣のおさらい(続き)と

第三の習慣について、説明していきます。

 

 

 

第二の習慣:目的を持って始める=ゴールから考える

第二の習慣:目的を持って始める=ゴールから考える

第二の習慣:目的を持って始める=ゴールから考える

 

「目的を持って始める」を言い換えると

「ゴールから考える」と言えます。

 

7つの習慣の中では

「あなたが死んでしまったとき、仲間や親、子どもたちから

『どのような弔辞を読んでほしいか』」

という問いがあります。

 

「吉野ぉ~。オマエ、金儲けだけはうまかったなぁ」

「いい家住んで、いい車乗ってたよなぁ」

「家族のことを顧みず、自分の人生だけを生きた人でした…」

 

などとは当然言われたくないです(笑)

 

できることなら

 

「アダルトチルドレンに悩んでいる人を誰よりも信じぬき、

どこまでも応援する人だった」

 

「あなたのおかげで問題克服して、自分の人生を取り戻した人は

1万人や2万人では済みません」

 

「「よりそい」「ねぎらい」という言葉を聞けば、あなたのことを思い出すでしょう」

 

なんて言ってもらえたらな、と思うワケです。(^^)

 

 

あなたはどのように言われたい?

 

私自身(今から20年近く前に)

「もう嫌だ!こんな人生!」と思って、一歩を踏み出したとき、

 

「自分がこの世を去るとき

「嫌だ嫌だと文句ばかり言って、でも一歩も踏み出さないヤツだったな」

とだけは絶対言われたくない!」

 

と強く感じました。そしてさらに、

 

  • アダルトチルドレンに苦しみながら、結局何もできなかった奴
  • 口だけは達者だけど、行動に結び付けられなかったオトコ
  • 関わった人を結局誰も笑顔にできなかった人

 

などとは絶対に言われたくない!と思ったのです。

 

 

第二の習慣では、

「自分の人生のゴールがどんな状態でありたいか」を考え

「では今、そうなっていないのはなぜか?」

「今、何から着手していく必要があるのか?」

を考えていこう、ということが書かれています。

 

もし今、あなたが

「このままじゃイヤだ」

「克服できた自分を感じたい」

と思っているなら。

 

何か行動を起こすことが大切なのです。

 

 

 

 

第三の習慣:重要事項を優先する

 

7つの習慣の中で最も有名な習慣が、この

第三の習慣:重要事項を優先する

かも知れません。

 

人生において

  • 何を最優先に着手すべきで
  • どんなことは着手してはいけないか

について、しっかり書かれています。

 

 

この「何を最優先にして」「何をしてはいけないか」がわかっていない限り、

いくらスケジュール帳に予定を緻密に書き込もうが、

秘書を10人雇って自分の予定を管理させようが、

望んだ人生にはたどり着けないのです。

 

 

「緊急性」と「重要性」のマトリックス

 

「緊急性のあること」と「重要度の高いこと」をかけ合わせると

4種類の領域が生まれます。

 

  • 第一領域:「緊急」で「重要」なこと
  • 第二領域:「緊急ではない」が「重要」なこと
  • 第三領域:「緊急」だが「重要ではない」こと
  • 第四領域:「緊急」でもなく「重要」でもないこと

 

図にするとこうなります(↓)

 

 

この中で、何が人生において最も重要かというと、それは

  • 第二領域

である、と語られています。

 

 

第二領域の「緊急ではない」が「重要なこと」の中には、例えば

  • カウンセリングを受ける
  • コーチングを受ける
  • 学びや気付きを深める
  • 大切な人との時間を大切にする
  • 健康を意識した行動を取る

などの要素が含まれます。

 

多くの人は、ここを大事にせずに

第一領域(緊急かつ重要なこと)ばかりに時間を取られ、

それでヘトヘトになってしまったあとで、

 

気分をリセットするために

第四領域(スマホをぼーっとみる、ゲームをする)

などの行為を行ってしまいがち。

 

でもそれでは人生が変わらないのです。

 

 

第二領域を生きているか?

第二領域を生きているか?

第二領域を生きているか?

 

実際人生において、

「常に第二領域(緊急ではないが重要なこと)ばかりを選び続ける」

のは、かなり難易度が高いです。

 

ですが、

できうる限り、第二領域を増やし、それ以外の領域を削っていく必要があります。

 

 

数年前、ある方が

「カウンセリングを受けるにも、お金も時間もありません。宝くじでも当たったらカウンセリングを受けようと思います」

とメールを下さったことがありました。

 

ときどき「今、どうしてらっしゃるだろうな」と思います。

 

もし、あのときの方がこの記事をお読みでしたら。

そして。

あれから何も人生が好転していないのだとしたら。

 

第二領域であるはずの

「カウンセリングを受ける」

という方法を、改めて再選択して欲しいな、と思っています。

 

人生を変えていくためには、第二領域を優先的に行っていくことが何より大事、なのです。

 

 


 

 

次回に続きます。

 

7つの習慣

 

 

【関連記事】

 

 

【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】

■アダルトチルドレン(AC)について
アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう 
アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?

■アダルトチルドレン5つのタイプ
マスコット 
ケア・テイカー 
ヒーロー 
スケープ・ゴート 
ロスト・ワン

■ACが引き起こしやすい問題
アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを

虐待(虐待の種類と特徴)
 お母さん、お父さん、それ虐待かも…
依存症(共依存) 
 共依存チェックリスト
不登校・引きこもり
条件付きの愛
 セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方

【こんなときどうする?】
子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法

【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
地図・アクセス
はじめての方へ
AC大阪のカウンセリングの流れとは
心理セラピーを受ける時期・タイミング
セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
よくある相談・ご質問
アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例

こころのホットライン【無料ご相談窓口】