ACの親は子どもを褒めると「つけあがる」と言い張る

お知らせ

アダルトチルドレンについてよく分かる小冊子(PDF)
「私ってアダルトチルドレンかも?と思ったら読む本」を期間限定で無料プレゼント中です
詳しくはこちら

アダルトチルドレンを育ててしまう養育者は

子どもを褒めることをしたがりません。

 

「褒めるとつけあがる」と本気で信じていて

頑ななまでに、子どもを褒めることをしません。

 

褒められることが極端に少なく、

逆に、比較されたりけなされたりした子は

やがて、自信が持てないだけでなく、

なにかある度に自分の悪い点を探す人になってしまうのです。

 

 

 

「ACの親は~」シリーズ。少しずつ増えてきてます。

よかったらこちら(↓)も合わせてお読みください。

 

【関連記事】

【まとめ記事】親はどうやって子をAC化していくか
【必見】↑ACはどうやって作られていくか?についてまとめました

ACの親は子どもに「罪悪感」を感じさせる

ACの親は子どもを使って幸せになろうとする

ACの親は「感情は恥だ」と思い込ませる

ACの親は「長所」を「短所だ」と教え込む

ACの親は比較する

ACの親は他人の目を気にする

ACの親は「お金がない」を連発する

ACの親は人を疑うことを教える

ACの親は子どもにパラサイトする

ACの親は子どもが「くつろぐ」のを許さない

ACの親は子どもを「褒めるとつけあがる」と思っている ←今日ココです

ACの親は子どもの夢を「食えないから」と潰す

 

 

 

褒めたらつけあがる?

褒めたらつけあがる?

褒めたらつけあがる?

 

カウンセリングで親御さんに話をお伺いすることも多いのですが、

多くの方が

 

  • けなしこそすれ、褒めることはほとんどなかった
  • 褒めたらつけあがると思い込んでいた
  • 嫌われない子にするために「調子にのるな」と教えた
  • おしとやかな子に育てたかった

 

このようなことをおっしゃいます。

 

もちろん、日本は(良くも悪くも)

謙遜の文化がはびこっている国

ですので、

 

ある程度は(褒められても)

「いやぁ、まだまだです」

くらいの返事をするのが「作法」

と思われている傾向があります。

 

ですが、

「褒めたら図に乗るから褒めない」

「褒めてもつけあがるだけ」

「褒めたらあとが大変」

 

などと言うのは、親の勝手な決めつけです。

実際に褒められてつけあがる子よりも

全く褒めてもらえずに、自信が持てない子の方が

とても多いのです。

 

 

 

「称賛を受け取るな」という強烈な呪いの魔法

「称賛を受け取るな」という強烈な呪いの魔法

「称賛を受け取るな」という強烈な呪いの魔法

 

AC(アダルトチルドレン)で悩まれてご相談に来られる方の多くが

  • 子どもの頃からほとんど褒められたことがなかった
  • 「オマエは褒めたら図にのるから」とハッキリ言われていた
  • 褒められたとしても一瞬だけ。その何倍も「ダメな点」ばかり指摘された
  • どうせ後に批判が待ってるから、褒められたら構えるようになった
  • 他者から褒められても何も嬉しいと思えなくなった(むしろ悪い部分の皮肉を言われてるような気になった)

 

というようなことを異口同音におっしゃいます。

 

まるで「洗脳」されているかのように

称賛が受け取れないのです。

 

私にはその姿はとても

「つけあがった人」の姿とは思えません。

 

 

「褒めたらつけあがる」は根拠もないのに伝承されている

 

「褒めたらつけあがる」

という言葉は、

 

養育者自身がその親や祖父・祖母からも

同じように言われてきたことが多いようです。

 

そして、なんの根拠(エビデンス)もないまま

ただ、無意識に

「褒めたらつけあがる」という言葉だけが先行して

なんの疑いもなく、頑張っている子どもを褒めない親が

一定数おられます。

 

 

そして。

いくら頑張っても褒められない子が

AC化していくのですから、皮肉なことです。

 

 

良いことしたら褒めたらよくない?

 

子どもが良い行いをしたら、

きちんとしっかり褒めてあげましょう。

 

そのあと余計な言葉、例えば

  • 調子に乗るな
  • 次はもっと(続けて)
  • 人前で喜んじゃダメだよ
  • 上には上がいることを忘れるな
  • こんなところでとどまるな

みたいなことを言ってはなりません。

 

親御さんはただ、称賛してあげて欲しいのです。

 

褒めたら笑顔になる子はたくさんいますが

つけあがってしまう子なんて本当はいません。

 

親御さんにもっと褒めてほしくて

もっと努力と改善と工夫をし始めるのです。

 

それをちゃんと認めてあげないから

認められることを諦めてしまうということを

忘れてはなりません。

 

 

もしあなたが褒められずに育ったACを自覚しているなら

もしあなたが褒められずに育ったACを自覚しているなら

もしあなたが褒められずに育ったACを自覚しているなら

 

もしあなたが褒められずに育ってしまった

アダルトチルドレンを自覚している方なら。

 

今からでも遅くありません。

自分のここまでの努力を認め、

自分がいろいろ考えてきた思考や姿勢も認め、

自分自身の存在も認める訓練を

今すぐ開始して欲しいのです。

 

称賛を受け取らない訓練は、

残念ながらあまり良い結果につながらないのに

変な習慣としてしっかり身についてしまいました。

 

でも、今まで以上に「受け取る訓練」をすれば

やがて称賛も受け取れるようになります。

 

 

努力と工夫、そして継続は必要ですが

やがてあなたにも。

称賛が受け取れるようになるはずです。

 

 

だから。

あきらめないで。

 

 

 

◇ ◇ ◇

 

※AC克服のためのヒントや、

生き方のためになる考え方について

メルマガを配信しています。

 

ご興味がある方は、メルマガにご登録ください。

 

【オススメ】AC克服のヒントがつまったメルマガを読んでみませんか?

 

 

 

 

【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】

■アダルトチルドレン(AC)について
アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう 
アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家族」とは?

■アダルトチルドレン5つのタイプ
マスコット 
ケア・テイカー 
ヒーロー 
スケープ・ゴート 
ロスト・ワン

■ACが引き起こしやすい問題
アダルトチルドレンの特徴(考え方のパターン)とは
「消えたい」と感じる方はアダルトチルドレン克服カウンセリングを

虐待(虐待の種類と特徴)
 お母さん、お父さん、それ虐待かも…
依存症(共依存) 
 共依存チェックリスト
不登校・引きこもり
条件付きの愛
 セックス依存症(見捨てられ不安)との向き合い方

【こんなときどうする?】
子供が引きこもりになってしまったお父さん・お母さんへ
ひきこもりや休職、うつに悩む方へ
■ 引きこもりを改善するカウンセリングの手法

【AC克服カウンセリングを受けたい方のために】
アダルトチルドレン克服カウンセリング大阪:相談日程とお申込み
地図・アクセス
はじめての方へ
AC大阪のカウンセリングの流れとは
心理セラピーを受ける時期・タイミング
セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想
よくある相談・ご質問
アダルトチルドレンカウンセリング企業導入事例

こころのホットライン【無料ご相談窓口】